インフレ高止まりに喘ぎながら、年末商戦見通し通り米消費者は家族や友人向けのクリスマス・ギフト購入に躊躇していないようです。

アドビ・アナリティクスによれば、感謝祭当日のオンライン売上高は前年比2.9%増の52.9億ドルと、事前予想の51億ドルを上回り過去最高を記録しました。

Daviles/iStock

ブラック・フライデーのオンライン売上高も好調で、前年比2.3%増の91.2億ドル。事前予想の1%増の90億ドルを超える伸びだっただけでなく統計開始以来で初の減少だった2021年から増加に転じ、過去最大を更新しました。

スマートフォンが占めるオンライン売上高の割合も、過去最高を記録しています。ブラック・フライデーは48%と、コロナ規制が残る2021年の44%を上回りました。感謝祭に至っては、家族や友人と七面鳥を囲んでいる事情もあって55%だったんですよね。

アドビ・アナリティクスはサイバー・マンデーにつき前年比5.1%増の112億ドルを予想、同日から開幕するサイバー・ウィークは同2.8%増の348億ドルを見込みます。2021年のサイバー・ウィークは同1.4%減だっただけに、ブラック・フライデーと共に雪辱を果たす見通しです。

消費者を取り巻く環境は厳しさを増しているなかで、この数字は驚きに値します。振り返れば、Fedの積極的な利上げを受けクレジットカードの平均金利は7~9月期には16.3%と、FRBがデータを公表して以来で最高でした。クレジットカードの債務残高もQ3に前年同期比15.0%増の9,250億ドルと過2019年Q4に次ぎ過去2番目の高水準で、伸び自体はデータ取得以降で最高だったものです。さらに、実質ベースの平均時給は10月に前年同月比で18カ月連続でマイナス、貯蓄率も9月に3.1%と2008年4月以来の低い水準近くでした。

チャート:クレジットカードの平均金利、Fedの積極的な利上げに合わせ急伸

cc (作成:My Big Apple NY)

チャート:クレジットカードの債務残高、22年Q3に過去2番目も高水準

cc2 (作成:My Big Apple NY)