モックシューズは、今大注目のおすすめアイテム。アウトドアで使えると話題になりましたが、実は家や街中でも履けるおしゃれシューズなのです。本記事では、各メーカーからおすすめのモックシューズを厳選して紹介します。プレゼントにもぴったりですよ!
目次
モックシューズとは
モックシューズのおすすめはポイントはこれ!
モックシューズとは
モックシューズ(mocshoes)とは、靴ひもや金具がなく脱いだり履いたりするのが簡単な靴です。一枚の革で作った靴をインディアンが履いていて、そこから現代風のスリッポン(slip on)形式の靴を、モックシューズと呼ぶようになりました。
もともとはアウトドアやキャンプで有名でしたが、最近はおしゃれになって街中でもモックシューズを見るのではないでしょうか。
モックシューズとスリッポンの違いは?
モックシューズとスリッポン、どちらも同じシューズに思えますが、若干意味が違うのです。スリッポンと言うのは、靴ひもや金具がないシューズのことを言いますので、ローファーやハイヒールもスリッポンの一種と言えます。
モックシューズは、スリッポンタイプのスニーカーと言えるでしょう。シンプルで脱ぎ履きが簡単なことから、キャンプやアウトドアで履かれることが多く人気です。
日本で流行ったのはあの店から?
モックシューズの人気に火がついたのは、作業服の専門店のワークマンではないでしょうか?モックシューズ自体は昔からありましたが、機能性や利便性が口コミで広がり、今やワークマンのモックシューズは人気の定番商品になりました。
そこから各ブランドのモックシューズが注目を浴び、アウトドア以外でも履くようになったのです。
モックシューズのおすすめはポイントはこれ!
モックシューズは脱ぎ履きしやすくておすすめ
大きな特徴は、脱ぎ履きがしやすいことでしょう。余計な靴ひもや金具がないため、室内用のスリッパとして使う人も多くいます。
また、ほとんどのモックシューズはクッション性が高く、靴底もグリップして安定しているため、履き心地が抜群。夏に使うマリンシューズなどでも人気で使う人が多くいるほどです。
モックシューズはキャンプでおすすめ
キャンプなどでテントの出入りが多いとき、モックシューズのように脱ぎ履きしやすい靴があれば、わずらわしさがなくなります。また、夏の屋外ライブやキャンプでの水遊びや散策、アウトドアを楽しむ人にとって靴は重要です。そのようなときに脱ぎ履き簡単で、履き心地のよいモックシューズがとても便利です。
モックシューズは寒いときにおすすめ
体が寒くなるときは、足元からといわれています。家の中で少し寒いなと感じたときは、ぜひモックシューズを履いてください。軽くて履き心地がよく、足元を包み込むような温かさがあります。スリッパを履くより、寒いときはモックシューズを履いて足元から温まりましょう。
モックシューズは防水なのでおすすめ
モックシューズは防水性が高いので、水に濡れたり雨の日でもスニーカーのように、中まで水が染み込むことはありません。しかもメーカーによっては、撥水以上の性能があります。撥水とは、撥水コーティング加工がされていて、水が玉のように落ちる状態のことです。
防水とは、防水フィルム加工がされていること。防水の方が水に強いことを言うので、違いに気を付けてください。
モックシューズは持ち運びにおすすめ
軽くて軽量なモックシューズは、持ち運びにとても便利です。キャンプやアウトドアには必需品で、小さく畳めるシューズもあります。また、飛行機やホテルで履く携帯シューズとしても役に立つでしょう。夏の足蒸れも通気性のよいモックシューズを選べば、街中用としても履けます。