スペインに住んで19年目になりましたが、世界遺産や歴史的モニュメントや味のある小さな村、すばらしい海や山の自然などなど、スペインには見どころが満載だとしみじみ思っています。ガイドブックには載っていない魅力的な場所が国中に散らばっているので、行きたいところが途絶えることはありません。今回はスペイン人にさえマイナーな、でもとてもステキなスポットをご紹介します。

目次
ここはバレンシアのトスカーナ
四季折々の景色が美しい

ここはバレンシアのトスカーナ

バレンシア市内から高速道路A7に乗りアルバセテ方面に向かうと、ちょうど1時間ほどでモイシェン(現地語:Moixent、スペイン語:モヘンテ/Mogente)という小さな町に着きます。更にそこから15分ほど行ったラ・フォン・デ・ラ・フィゲラ(La Font de la Figuera、スペイン語:フエンテ・ラ・イゲラ/Fuente la Higuera)と、フォンタナルス・デル・アルフォリン(Fontanars dels Alforins、スペイン語:フォンタナレス/Fontanares)の3つの町を結ぶ三角地帯は風光明媚なワインの産地。地元では、密かにこの地域をバレンシアのトスカーナと呼んでいます(笑)

四季折々の景色が美しい

バレンシア南部にある風光明媚なワイン産地とイベロ人集落遺跡
(画像=『たびこふれ』より引用)

モイシェンからフォンタナルス・デル・アルフォリンを結ぶ州道CV652を走ると、わくわくする景色が広がります。オリーブやアーモンドの畑がある山を抜けると、ゆるやかな丘陵地帯。そこには、春は新緑がまぶしいぶどう畑の間に赤いアマポーラが顔を出します。もっとも牧歌的な景色が楽しめる季節です。

バレンシア南部にある風光明媚なワイン産地とイベロ人集落遺跡
(画像=『たびこふれ』より引用)

8月はひまわり畑。壮観です。

バレンシア南部にある風光明媚なワイン産地とイベロ人集落遺跡
(画像=『たびこふれ』より引用)

この時期になると、収穫も近いのでブドウの木は大きな房をつけています。

バレンシア南部にある風光明媚なワイン産地とイベロ人集落遺跡
(画像=『たびこふれ』より引用)

そして収穫が終わってしばらくすると、秋色に染まったブドウ畑が広がります。

このように季節ごとに違った美しさを見せてくれるこのドライブルートは、私のお気に入りです。