関西圏から気軽に訪れられる「大阪城公園」。大阪の中心部に位置しながら自然や歴史溢れる史跡と触れ合えるスポットです。この記事では、大阪城公園でおすすめしたいチェアリングスポットや楽しみ方についてご紹介します。

目次
大阪城公園へのアクセス
チェアリングにおすすめの場所

大阪城公園へのアクセス

電車&車のアクセスと駐車場

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

大阪城公園へは電車で訪れることをおすすめします。
電車:JR環状線「大阪城公園」か「森ノ宮」下車、徒歩約18分。

車の場合、大阪城公園と森ノ宮に合計約300台停められる駐車場があります。
車:神戸方面から「阪神高速 13号東大阪線 法円坂出口」
東大阪方面から「阪神高速 13号東大阪線 森之宮出口」

都市部にあるので訪れやすい!

大阪城公園は、大阪の中心地から電車で10分程度の場所にある自然・史跡が溢れるスポットです。買い物や食事をプランに入れながら計画してみてもいいかもしれません。先に紹介した大阪城公園以外にも、森ノ宮や地下鉄谷町四丁目駅など周辺にはたくさんの駅がありますので、大阪を観光しながらチェアリングを楽しんでみてください。

チェアリングにおすすめの場所

チェアリングしやすい場所がたくさんある

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

私は、大阪城公園を下車し、「ジョーテラスオオサカ」や「大阪城ホール」を通り抜けながら天守閣へ向かいました。日曜ということもあり、たくさんの人がイベントやピクニックをして楽しんでいるため、チェアリングをしても違和感がないスポットだと思います。

ここでは、ライターの主観と周囲の状況からチェアリングにおすすめしたい場所をご紹介しますので、チェックしてみてください。

大阪城ホール付近の広場

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:Googleマップ,『暮らし〜の』より 引用)

こちらは周囲に出店が出ていることや、ローソンが側にある便利さがポイントのチェアリングスポットです。

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

ピクニックを楽しんでいる人も多く、駅からもっとも近いため、ほっと一息つく休憩場所としてもおすすめ。お堀を見ながら楽しめるでしょう。

大阪城山里丸跡

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:Googleマップ,『暮らし〜の』より 引用)

こちらは、広々した場所でゆったりとチェアリングを楽しめるスポットです。

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

大阪城を後ろ側から見上げるような景色を見られます。また、広場は歩道を挟んで特色が異なり、木が多く涼を取れる・木が少なく日光浴できると気温によって使い分けると快適に過ごせるでしょう。

中部軍司令部防空作戦室跡

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:Googleマップ,『暮らし〜の』より 引用)

こちらは、大阪城を斜め前から見ながらチェアリングできるスポットです。

【チェアリング】関西のおすすめスポット大阪城公園の楽しみ方をご紹介!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

木陰と広場のバランスがよく、日当たり具合や気温に応じて、座る場所を気軽に移せるのが魅力的。また、トイレも近くにあり、長時間同じ場所で座っていたい場合におすすめします。