「キャンプに出かけたいけど、時間がない!」。そんな人にとって日帰りで楽しめるチェアリングは、おすすめしたい楽しみ方です。この記事では、チェアリングをおすすめしたい人やポイント探しのコツを解説します!
目次
こんな人にチェアリングはおすすめ!
チェアリングポイントを探すコツ
こんな人にチェアリングはおすすめ!
キャンプに行く時間がない
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/600/399/obzbmKGAcIgKEumSuXOgBvEECkXerwiu/2afd78d3-2861-4664-bc5c-1ac62f420d78.jpg)
普段、キャンプを楽しんでいる人にとって仕事が忙しかったり、都合をつけられなかったりして出かけられないこともあるでしょう。
チェアリングであれば、数時間から半日程度のスケジュールを確保できれば楽しめます。また、装備も手軽なものばかりで済みますので、リュックひとつでどこへでも出かけられるのも魅力です。
アウトドア初心者
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/VwZanHIIeXqTOBmZbJqOvSWcgoRAleno/04fc9289-8f42-4deb-a61b-d34242149fba.jpg)
キャンプ場へ出かけたことがないアウトドア初心者にとっても、チェアリングはおすすめの楽しみ方です。持ち運びやすいアウトドアチェアひとつで手軽に始められます。選ぶチェアによっても変わりますが、リーズナブルなものだと2,000円代から購入可能です。
お酒好き
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/AAlyyakeXcxaZnOGtUqzytxoVdWfqery/b070b8df-e07a-4317-9295-40a831d161ea.jpg)
電車移動に限られますが、日帰りでアウトドアを楽しみながらお酒を楽しめるのが魅力です。車でデイキャンプを楽しむ場合、当然運転手はお酒を飲めません。ソロキャンパーなら尚更です。自然公園があるところまで電車で出かけて、日中はチェアリングしながらお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
チェアリングポイントを探すコツ
出かける場所探し
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/640/457/bivmFfrJqOQDCOlXyGvYzbFBtFGdrfOD/a5a2e637-a225-465b-ad5d-2613d504eb22.png)
これまでいろいろなところでチェアリングを楽しんできましたが、意外とチェアリングできる場所は限られてしまいます。観光地は通行人の邪魔になってしまいますし、街中で楽しめるようなところもあまりありません。
基本的には、自然公園や河川敷などを選ぶようにするとよいでしょう。特に、周囲でピクニックを楽しんでいる人が多いような場所であれば迷惑になりにくくおすすめです。
駅から距離と周辺施設
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/aNFvGWomiAHegsUnKIETFhpbciASrYkM/2e5809dc-c079-44fe-9cca-ec23a3265cba.jpg)
電車で移動する場合は、駅からの距離や周辺にコンビニやトイレなどの施設が充実しているかを確認しましょう。駅から遠すぎると、スポットまで往復するのに時間を必要とします。時間がないなかでも自然を楽しみたいのであれば、なるべくアクセスしやすい場所を選ぶとよいでしょう。
また、荷物を減らした方が楽なため、食料や飲み物を現地調達しやすいコンビニが周辺にあるのかや、トイレの場所を確認しておくと安心です。
施設のルール確認
![【キャンパー向け】チェアリングはキャンプへ行けないときに最適な手段!](https://cdn.moneytimes.jp/1080/721/cDLBiNlEpPuHrtuEQfaGUrReQTFzzCKI/7edb4460-a034-473a-a5fb-f369a0bab823.jpg)
「チェアリングは迷惑・邪魔!」と思われないためにも、訪れるスポットのルールは事前に確認しておきましょう。野外飲酒を規制する法律はありませんが、施設によっては全面禁止と定められている場合があります。こちらについても事前に公式Webサイトをチェックしてから訪れるようにしましょう。