シーズン開幕。先日は伊勢湾のサワラキャスティングゲームを堪能。10月16日の早朝から三重県津市の津港から出船する大翔丸にお世話になった。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基)

伊勢湾のサワラキャスティング釣行で本命不発も90cm級ブリ連発

キャスティング釣行

当日は日の出とともに大トリヤマの中、乗船者のサワラヒットからスタート。ポンポンッと船内では2匹のサワラがキャッチされ、そこからはいきなりのブリ祭りがスタートした。

私にも朝日がまぶしいなか、手首ごと持っていかれそうな強烈なモーニングヒットが迎えてくれた。ヒットルアーは120mmのフローティングミノー。アクションは青物狙いの定番ともいえる速巻きからのストップアクション。そして、そこからが恐ろしいほどのパワーだった。

伊勢湾のサワラキャスティング釣行で本命不発も90cm級ブリ連発タックル図(作図:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基)

50cmクラスのハマチであれば、タモすら使わず船内に引っこ抜くことが可能な強靭なタックルも、海面にロッドが引きずり込まれそうな勢いで曲がり、リールのスプールも一気に逆回転。私の体も悲鳴を上げる。

巻いては出されてのパワーファイトを十分に楽しんで上がってきたのは、軽く80cmを超す立派なブリだ。そのサイズと体高を見て納得。湾奥で想定される最大サイズと言っていいほどの大物だったのだ。

90cm級ブリ登場

そして、待望の2匹目は少しトリヤマも落ち着き、大型魚のエサとなる小魚が沈んだタイミングだった。140mmのシンキングミノーを10秒ほど沈め、その後はルアーを激しく横っ飛びさせるジャークアクションで広範囲にアピール。

すると狙い通り、お次もドスンッと先ほどにも負けない重量感から、超強烈な猛ダッシュがスタート。もうロッドを持っているだけでも大変だ。

伊勢湾のサワラキャスティング釣行で本命不発も90cm級ブリ連発キャスティングゲームで仕留めたブリ(提供:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基)

そして、数分のファイトの末、海面へと上がってきたのは、90cmに迫る超ビッグサイズ。フックも伸ばされており、まさに魚との戦いである。

そして、最後はルアーが着水してからの1アクション後に海面爆裂。フローティングミノーに飛びかかる形でブリが大ジャンプ。もう私の上腕二頭筋はグロッキー状態だ。フラフラ、汗だく、ロッドティップを海面に突っ込み、必死で持ちこたえてキャッチしたのは、こちらも85cmというビッグサイズだった。

オール80cm超えで青物大爆釣

もう勘弁してくださいといううれしい悲鳴で、午前9時半に早上がり。なんと船中サワラ2匹、ブリ19匹の大爆釣。私も大満足のブリを4ヒット3キャッチ。全てが余裕の80cmオーバー。思い出に残る釣行となった。

伊勢湾のサワラキャスティング釣行で本命不発も90cm級ブリ連発3匹のブリは持つのも大変(提供:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基)

今後はさらにシーズンも最盛期を迎え、サワラはもちろん青物にも相当期待できそうだ。秋は伊勢湾のキャスティングゲームに大注目だ。

オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介

船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策

沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】

<週刊つりニュース中部版APC・橋本広基/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
大翔丸
出船場所:津港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年11月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 伊勢湾のサワラキャスティング釣行で本命不発も90cm級ブリ連発 first appeared on TSURINEWS.