金比羅丸/弘漁港

11月3日、福岡市東区志賀島の弘漁港から金比羅丸/弘漁港が玄界灘のカワハギ釣りに出船。肝が大きくなる冬季が食べてもおいしくて旬。エサ取り名人で名高いカワハギはゲーム性の高い釣りターゲットとしても知られている。船長は「難易度高い分、肝パンで食べておいしい、今が旬の魚ですね。1人10~15尾。ゲストにショウサイフグも交じって楽しんで頂けました」とのこと。また、11月~12月はイシダイ釣り、イサキ狙いフカセ釣りプランも募集中とのこと。

【福岡】船のエサ釣り最新釣果 エビラバ&テンヤで8kg超えマダイ玄界灘で釣れた良型カワハギ(提供:金比羅丸/弘漁港)
▼この釣り船について
金比羅丸/弘漁港
出船場所:弘漁港

昭隆丸

11月6日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸で水原さんが玄界灘のエビラバに釣行。アオナやレンコダイがぽつぽつと釣れている中、突然、ガツン!の衝撃でサオが大きく曲がり、慎重にやり取りして大ダイが海面に浮上。タモで丁寧に取り込まれたのは84cm8kgの大ダイで、大いに喜んだ。

【福岡】船のエサ釣り最新釣果 エビラバ&テンヤで8kg超えマダイエビラバで84cm8kg大ダイ(提供:昭隆丸)
▼この釣り船について
昭隆丸
出船場所:姪浜漁港

エビラバ攻略!ハイブリッド釣法で多彩な魚種を楽しもう【解説】

『HANSOKU』使ったタイラバで大ダイ連発 釣れっぷりも反則級?

船酔いしないための5つの方法 専門家に聞く酔いのメカニズムと対策

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年11月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【福岡】船のエサ釣り最新釣果 エビラバ&テンヤで8kg超えマダイ first appeared on TSURINEWS.