尺サイズのヘラブナ登場

マブナが釣れたあとにはウキの周りにジャミとは違う大きい泡づけが見られるようになり、内心いよいよヘラが来たか……とドキドキしながら待ち続けると、小さくチクっと入りました。先程と同じく力強い引きを楽しみながら水面に姿を現したのは、尺クラスのヘラブナ!まさか1枚目からこの型が来るとは思わなかったので、大事にタモ入れします。

宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫キレイな魚体のヘラブナ(提供:TSURINEWSライター菅野裕基)

野釣りなので立て続けに釣れることは少ないですが、小魚に遊ばれながらもお昼前にもう1枚釣ることができました。

グルダンゴに変更で鯉っ子

ヘラを2枚上げたところで底休めと昼食を兼ねて30分ほど休憩を挟み、午後からは太陽が出始め気温も徐々に上がりはじめました。傾向的に水温が上がるとヘラブナも底付近から宙に浮き始め、宙釣りの方に軍配が上がります。そのためもう少しアタリを多く出したいため、ダンゴと食わせのグルテンを合わせ、通称グルダンゴにして遊んでみることに。

宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫午後からのグルダンゴエサ(提供:TSURINEWSライター菅野裕基)

さっそくダンゴとグルテン同量を混ぜ合わせエサ打ちすると、ウキがモゾモゾと動き始め、軽くアワセを入れると鯉っ子が釣れ始めました。この鯉っ子がなんと3連続で上がり、グルダンゴの効果が出たのかは謎ですがまたウキ周りに泡づけが大量に出始めました。

宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫鯉の入れ食いに(提供:TSURINEWSライター菅野裕基)

多彩なゲスト混じりにヘラブナも

エサ付けの大きさですが、小豆くらいの小さいエサを打つ方が反応はよく、型のいいマブナが釣れたり「果たしてきみはヘラブナ?マブナ?半ベラ?」と微妙な判断に悩む魚も釣れ始めますが、竿が絞られて魚の重さが腕に乗る感触が楽しいのは間違いありません。

宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫半ベラもちょこちょこヒット(提供:TSURINEWSライター菅野裕基)

その後もヘラを2枚釣り上げ、鯉っ子、ジャミ、マブナと多種多彩なアタリを楽しみ、ときには竿を絞り込みながらも時刻は15時。そろそろ納竿かと考え始めたときに、ヘラブナと鯉っ子を連チャンで釣り上げタイムアップ。まさかのゲスト多彩な釣行にとなり非常に満足の行く1日となりました。

人間なら食欲の秋、魚達にも通ずるのか今回は野釣りには珍しく入れ食いも味わい、狙っていた尺オーバーのヘラブナも手中にできました。夏場の高活性時に体験できる浅ダナの枚数釣りも楽しい釣り方ですが、型のいい魚を底釣りで一枚一枚じっくり狙う釣りも面白いですね!

宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫ゲストの合間に本命(提供:TSURINEWSライター菅野裕基)

釣り場に潜む注意が必要な危険動植物ベスト5 セミが要注意のワケは?

釣りを辞めたくなった出来事ベスト3 結局辞められないのが釣りだった

初心者でもできる【釣りにおけるPDCA】 意識すれば上達速度アップ?

<菅野裕基/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
昆布沼
The post 宮城・昆布沼のヘラブナ釣りで尺サイズ登場 多彩なゲスト混じりで満喫 first appeared on TSURINEWS.