目次
5. 服務規律(その他)
まとめ:就業規則はワガママぐらいがちょうどいい

5. 服務規律(その他)

最後に、それ以外のマイルールです。

  • 週1でサウナに行くこと
  • 睡眠時間は8〜10時間を確保する
  • 健康診断は必ず受ける

健康管理もフリーランスの仕事の一部。メンタルを守るためにも、ストレス発散と睡眠時間の確保は大事にしています。

最後の健康診断は今年から追加したルールで、じつはフリーランスになってから一度も健康診断に行っていません。なので、今年こそは行きます。 後悔してからでは遅いので……!

言い訳みたいになってしまいますが、フリーランスは健康診断に行っていない人がとても多いです。みんな気をつけようね……!

まとめ:就業規則はワガママぐらいがちょうどいい

さて、ここまでお読みいただいた方は「なんかこの就業規則、ワガママじゃない?」と思っていることでしょう。でも、ワガママでいいんです。

だって自由に就業規則を決められるのは、フリーランスの特権だから!

フリーランスという働き方を選ぶ人は、「自分らしく、心地よく働きたい」という人も多いと思っているので、まずは貪欲に就業規則を定めてみてから、現実ラインに合わせてみるのがオススメ。

わたしの就業規則も定期的に見直して変更するようにしています。皆さんもぜひ設定してみてください!

(執筆&イラスト:ゆぴ 編集:少年B)

提供元・Workship MAGAZINE

【関連記事】
フリーランスで爆死しないためのリスクマネジメント 〜独立、その前に!〜
仕事の名義、正解ってあるの? ~フリーランス、名義をどうするか問題~
フリーランスの名刺論 〜それ、覚えてもらえる名刺ですか?~
"祈られない" 営業方法 ~提案の正解、たぶんこれです~
フリーランスのアンガーマネジメント ~ちょっと待て、その一言がブタのもと~