キャンプで使うテントといえば種類も様々ですが、ワンタッチテントというものをご存知でしょうか?設営に全く時間がかからず素早く展開できるので、デイキャンプやソロキャンプにもおすすめです。今回は、1人でも簡単に設営できる人気ワンタッチテントをご紹介します。

目次
ワンタッチテントは短時間で設営できる簡易テント!
ワンタッチテントとポップアップテントの違いは?

ワンタッチテントは短時間で設営できる簡易テント!

ワンタッチテントおすすめ10選!一人でも簡単設営できる人気商品を厳選紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ワンタッチテントと聞いて、どんなテントを思い浮かべるでしょうか?別名を簡易テントとも言い、収納ケースから取り出して傘のように広げるだけで素早くテントとして展開させられる、まさしくワンタッチで使えるものなのです。

一般的なテントならばポールが別にありますが、ワンタッチの場合にはその骨組みと幕が両方とも一体化しています。この組み立ての簡易さを活かして、公園やビーチといったように他に人が居る場でもすぐに展開できるテントとして人気です。

設計が簡易的になっている分、一般的なドームテントなどと比べると性能面で譲っている部分はあるものの、ダブルウォール式になっているものなどもあるので、決してスペック面が大きく劣っているものばかりではありません。

ワンタッチテントとポップアップテントの違いは?

ワンタッチテントおすすめ10選!一人でも簡単設営できる人気商品を厳選紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

そんなワンタッチテントと似たようなものに、ポップアップテントというものもあります。両方とも簡単に設営が出来るタイプのテントというのは共通していますが、ポップアップの方がワンタッチよりも更にコンパクトでより簡易な設計をしています。

実際、ポップアップテントを収納用の袋から取り出せば瞬時に展開して設営が完了します。構造がその分一般的なテントよりは劣っているのでキャンプや登山にはあまり使われませんが、日帰りのピクニック等にはとても便利に使えます。