神戸物産は、「業務スーパー」のオンラインショップを開設した。グループ工場で製造するオリジナル商品、世界約45カ国から直輸入している食材など、プライベートブランド(PB)を中心に約1500点の商品を取り扱う。
注文は1箱単位で受け付ける。飲食店などの業者だけでなく、個人でも利用できる。配送先は当面、神奈川県内に限定するが、全国展開を目指して配送エリアを順次広げていく。
商品価格は全て送料込みとなっており、別途配送料はかからない。常温・冷蔵・冷凍の3温度帯での配送に対応する。注文確定から1〜4営業日で商品を発送する。配送希望時間帯は午前または午後を指定できる。
オンラインショップを利用するには、事前に会員登録する必要がある。入会金・年会費などは無料。200円購入するごとに、オンラインショップ専用のポイントが1ポイント付与される。貯まったポイントは、1ポイント=1円でオンラインショップでの買物に使える。
支払いは、クレジットカード決済または代金引換。代引の場合、注文金額に応じて330円以上の手数料がかかる。
神戸物産がフランチャイズ展開する業務スーパーの店舗数は、10月27日に1000店舗に到達した。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」