日本医師会の定例会見で、釜萢敏(かまやちさとし)常任理事は、新型コロナウイルスの感染者が再び増加しており、「新たな波(第8波)が始まったととらえざるを得ない」との認識を示しました。
また、政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は、「第8波を乗り越えれば(「5類」への変更を)議論する必要が出てくる」と述べ、「5類」への変更や医療費の公費負担のあり方を議論する「可能性」をほのめかしました。

案の定、全国の知事たちも緊急提言を出して、この流れに乗っかってしまっています。
「すでに第8波に入っている」
全国知事会は、新型コロナウイルス感染対策として、ワクチン接種の促進や自宅療養の支援強化などを国に求める緊急提言をまとめることにしていますZYrAO6AI
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) November 17, 2022

米国立アレルギー感染研空所HPより
■
尾身氏らへの批判が噴出しています。たしか第7派後に見直すって言ってましたよね・・・?
コロナ5類「第8波後に見直し議論」尾身茂氏/ネットは批判殺到「おい!7波後に見直しって言ってたろ!」「補助金で311億円儲けたって本当か?」「怒りはもう頂点!」 MVdFdxZDbI
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) November 16, 2022
第8波前に見直しておくべきでした。
第8波前にしておくべきだと思います。第7波の後に見直すという提言を出していたように記憶しています。→コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 尾身茂会長: 日本経済新聞 YrnGyWKUAy
— 大竹文雄 (@fohtake) November 16, 2022
そして敢えて目標を明確にしません。いつかの敗戦の状況のようです。
尾身茂分科会会長が「第8波と言われているが、これから間違いなく拡大する。その時に社会経済を止める対策はやらない方が良いと思う。一番はワクチン。若い人は換気の悪い所ではマスクをする事」と。第7波の致死率0.11%。どこまで弱毒化したらインフル並みにするの?ただ唖然FFgH5QYNV
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 17, 2022