博報は、台湾博報堂グループとGrowwwグループのメディア・ソリューション機能を集結し、総合メディア事業に特化した横断組織、『Hakuhodo International Media Taiwan (HIMT)』を発足しました。

今回発足したHIMT(Chairman Vince Cheng氏)は、台湾博報堂グループの博報堂ZETA、Growwwグループの2008 Mediaなど、長年にわたって市場に参入し、クライアントと良好な関係を築いている総合メディアエージェンシーをはじめ、デジタルマーケティングエージェンシーである博報堂DYグループのDAC TaiwanやMesh+、UNISURFのメディア機能を結集。台湾における最新のメディア組織として、メディアプラニング、メディアバイイング、デジタルマーケティング、データソリューション、マーケティング・テクノロジー・ソリューションなど、クライアントのあらゆる課題をメディアを起点で解決するソリューションを提供します。

また、新たにメディアとテクノロジーを融合させたマーケティングツールやデータを活用し、体系的で科学的なメディアプラニング、テレビ×デジタルなどクロスメディアでの統合的なメディアソリューションサービスを提供する予定です。

提供元・RTB SQUARE

【関連記事】
アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
マイナビ、JX通信社と資本提携