流れの効くエリアは良型チャンスか
漁港のような流れが一度滞留するようなエリアでは、まだアジのサイズが小ぶりなようだ。しかし、安定して狙いやすいので時間がない時は漁港周りの方が手堅いだろう。
良型狙いの場合はなるべく流れの効くエリアがオススメ。抽象的な書き方だが、流れの効くエリアにいる魚は常に移動しているので、どこで釣れるかはその日次第。ランガン前提の釣りになるので装備もなるべく身一つで動けるようにして臨むのがいい。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/10/wpecTOP-12.jpg)
釣り入門に必要なお金のコト 人気のアジングやメバリングは3万円前後?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/06/8ecf1c620512a5f66b257c0ab226000d.jpg)
ライトゲーム2大巨頭「アジング」「メバリング」 面白いのはどっち?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/03/03125WEB_01.jpg)
「アジングロッド」と「メバリングロッド」の違い 汎用性高いのは?
<檜垣修平/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
北九州エリア
The post 漁港&地磯のアジング釣行で23cm頭に本命好捕 流れ効くエリアが狙い目 first appeared on TSURINEWS.北九州エリア