世界遺産の町フエ。ホイアンのように町並みが世界遺産となっているわけではなく、市街地に点在する阮長時代に建てられた建築物が世界遺産に登録されています。古き建築物は当時の時代背景をよく投影していて非常に興味深いものがあり、ついつい時間をかけて見学してしまいます。しかし、旅行者の多くはフエに滞在する時間は1日ないし日帰りとなるので、効率よく回る必要がありそうです。そこで、今回は初めてのベトナム旅行でこれは押さえてほしいフエの世界遺産をご紹介します。

皇族・皇帝の居城。阮朝王宮

世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)

まずはこちらは絶対に押さえておくべき名所。フォン川を渡って旧市街に入った目の前に広がる広大な敷地は、すべて阮朝王宮の跡地となっています。とはいえ、ベトナム戦争で大破してしまったため、現在王宮は外回りのみ現存。肝心の本堂は現在芝生となっています。入口付近では復旧後の王宮を3D映像で見ることができます。

世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)

王宮内にある閲是堂では1日2回10時と15時にフエに伝わる宮廷音楽を鑑賞することができます。この阮朝王宮に伝わる伝統音楽は皇族たちも愛でていたとされ、こちらも実はユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。時間を見計らって訪れるといいでしょう。王宮跡地は見る場所は限られていますが、跡地周辺にも博物館や美術館といった観光スポットがあり、こちらも時間に余裕があれば見ておきたいところです。

阮朝王宮

  • 住所:xã Thuỷ Bằng, thị xã Hương Thuỷ
  • 阮朝王宮の詳細はこちら
世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)

美しさはNo.1!12代皇帝カイディン帝廟

世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)

森林の奥地に造られたこの陵墓は、12代皇帝カイディン帝のもの。今から100年ほど前となります。石段に昇り龍、本堂前には兵馬俑のような人と馬の石像は中華を思い起こさせますが、同皇帝はフランスによって擁立された皇帝のため、建築は西洋風の煌びやかさと優美さを感じることができます。

世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)

カイディン帝自体がフランスの美術を愛していたとされていて、生前から計画されていたこの陵墓を作るために、国民から20%もの税金を徴収していたという話もあります。内部は御覧のように金色に包まれた装い。細かい装飾は壁面だけではなく天井にまで施されているから驚きです。ちなみ、阮朝皇帝は13代で終焉を迎えますが、陵墓があるのはカイディン帝までとなります。

カイディン帝廟

  • 住所:xã Thuỷ Bằng, thị xã Hương Thuỷ
  • カイディン帝廟の詳細はこちら
世界遺産ベトナム・フエの建築物を1日かけて巡ろう
(画像=『たびこふれ』より 引用)