南アフリカの春(10月)に咲く「ジャカランダ」という花をご存知でしょうか?

日本の桜とは違い「紫色」が特徴的ですが、9月下旬~10月の約1ヶ月程だけ南アフリカの「プレトリア」という都市で見ることができます。通称「ジャカランダ・シティ」とも言われ、ジャカランダの絨毯が出来るほど咲き乱れることでも有名です。

域内のジャカランダの数は約70,000本とのこと。南アフリカへの旅行は、10月出発がとても人気ですが、このジャカランダが目当ての人もたくさんいます。

目次
ジャカランダの「花言葉」
「南アフリカの桜」と呼ばれる「ジャカランダ」
さいごに

ジャカランダの「花言葉」

【南アフリカ】美しい花「ジャカランダ」に染まるプレトリアの魅力
(画像=『たびこふれ』より 引用)

ジャカランダの花言葉は【名誉】・【栄光】

ラッパ状に咲く花が、ファンファーレを吹くトランペットを連想させることから、「名誉」「栄光」という花言葉がつけられました。

【南アフリカ】美しい花「ジャカランダ」に染まるプレトリアの魅力
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<ジャカランダの絨毯(じゅうたん)>

「南アフリカの桜」と呼ばれる「ジャカランダ」

【南アフリカ】美しい花「ジャカランダ」に染まるプレトリアの魅力
(画像=『たびこふれ』より 引用)

ジャカランダの花トンネルやホワイトジャカランダと呼ばれるその名の通り、白色のジャカランダもあります。10月の気候は暑くも寒くもなくちょうど良くて、日本の春の陽気な気候と似ています。

【南アフリカ】美しい花「ジャカランダ」に染まるプレトリアの魅力
(画像=『たびこふれ』より 引用)