ファッションEC(ネット通販)サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは12月16日、同社初のリアル店舗を東京・表参道にオープンする。試着室をコンセプトとした店舗では商品の販売は行わず、人工知能(AI)とスタイリストによるスタイリング提案を行う。

 店舗名は「niaulab by ZOZO(似合うラボ・バイ・ゾゾ)」(渋谷区神宮前)。完全予約制で、1人2時間以上貸し切りでプロによるスタイリングを体験してもらう。利用料は無料。

 予約は応募方式で、LINEの専用アカウントで受け付ける。当選者は事前にファッションに関する悩みや好みをアンケートで回答、当日はAIとプロのスタイリストによるスタイリング提案を体験できる。利用客は好みのスタイリングの洋服を試着し、プロによるヘアメイクを受けた上で、写真を撮影してもらう。退店の際には、スタイリングのポイントが書かれたカードと写真が渡される。

 AIは、ZOZOのファッションコーディネートアプリ「WEAR」が保有する約1300万件のデータを元に構築された。利用客への事前アンケートの結果を元にAIがコーディネートを3パターン提案し、それを参考にしながらプロのスタイリストが利用客にヒアリングを行ったうえ、スタイリングを提案する。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」