この記事を書き進める前に皆さんにお伝えしておきます。私は極度の高所恐怖症です。
遊園地のジェットコースターや観覧車は勿論、友達に会いに行くためにマンションの10階に上がるのでさえ恐怖を感じる私が、ヨーロッパ第2位の急勾配、このケーブルカーに乗るためにスイスを訪れました!
是非とも全人類の皆さんにオススメしたい絶景ポイントがスイスにあります!高所恐怖症の皆さん、朗報です(笑)!!
目次
ゲルマーバーンってなに?
どこに行けばその絶景にたどり着くの?
ゲルマーバーンってなに?
アルプスのきれいなスイスの山中にあるケーブルカーをゲルマーバーンといいます。

(画像=『たびこふれ』より引用)
元々はダム湖の建設用の資材を運搬するために建設されました。このケーブルカーのすごいところは、最大勾配が106%!!

(画像=『たびこふれ』より引用)
高さ1860mまで斜度106%という急斜面をのぼる感じは遊園地のアトラクションさながらです。地元の人達は「クレイジートレイン」と呼んでいるそう。

(画像=『たびこふれ』より引用)
ぜひ想像を絶する傾斜角度とこの絶景を皆さんに体験していただきたいです!
どこに行けばその絶景にたどり着くの?
スイス北部のチューリッヒからマイリンゲン(Meiringen)まで、スイス連邦鉄道SBBを使って行きます(スイスを旅するなら是非ともSBBの乗り放題PASSを購入することをおすすめします)。
この乗り放題PASSの詳細は、また次の記事にしようと思うのでお楽しみくださいませ!マイリンゲンから鈍行電車でインナートキルヒェン(Innertkirchen)という駅まで移動します。

(画像=『たびこふれ』より引用)
その鉄道駅の真向かいにバス停があるので、171番のゲルマーバーン行きに乗車します。大体20分ほどで到着します。