ノルウェーには複数の知名度の高い人気都市があります。初めてノルウェー旅行を検討する人が思い浮かべるなら首都のオスロはもちろん、フィヨルドで有名なベルゲンや、スタバンゲル、そしてオーロラで有名なトロムソやロフォーテン諸島といったところでしょうか。
そこで今回はあえて!そういった有名な観光都市ではなく、実際現地に住むノルウェー人にとって非常に知名度の高い、大人気な素敵な街Røros(レーロス)についてみなさんにご紹介したいと思います。
Rørosへのアクセス
Røros...ノルウェー語での発音が難しいのですがカタカナにすると「レーロス」といった響きでしょうか。みなさんはこの都市名を耳にしたこと、見たことはありますか?レーロスはノルウェーのちょうど真ん中あたりに位置する小さな街です。
地図で見てみると内陸部ですがノルウェーの中ではかなり東よりでお隣のスウェーデンとの国境に接しています。距離的には首都のオスロからだと約400km、5時間弱で辿り着きます。Vyという国鉄ではオスロセントラル駅からR10のリレハンメル行きに乗り、6駅目のハーマルという駅で1度乗り換えます。ちなみにRørosには空港がないので車、電車、バスのどれかでのアクセスとなります。
Rørosはどんなところ?
一言で言うととっても素敵な冬の街です!人口は約5,500人というとても小さい街ですが街全体が世界文化遺産に登録されていることもあり、昔ながらの古い建物などが良い状態で保存されています。「冬の街」というのはノルウェーの中でも積雪量の多い地域であり、気温も寒い時はマイナス40度ほどになるからです。これだけ聞くと、寒すぎて足を運ぶのが億劫に感じる方もいらっしゃるかもれません。しかしただ寒いだけではなく、そんな冬の特質を上手く生かした魅力がいっぱい詰まった街なのです。

カラフルな木造の建物や家が連なる街並みは真っ白な雪景色の中でとても映えます。クリスマスの時期にはクリスマスマーケットが開催され、毎年伝統的なノルウェーのクリスマスを味わいにノルウェー中から大勢の人が集まります。
