タナ 全世界の皆さん!こんにちは、こんばんは!タナです!
キャンプやバーベキューで大活躍するアウトドアテーブル。アウトドアでは欠かせないキャンプギアです。
しかし新しいテーブルを買ったり、忙しくてキャンプになかなか行けなかったり、子供の成長でファミリーキャンプからソロキャンプにスタイルが変わったりと、お持ちのアウトドアテーブルを使わなくなった方も多いのではないでしょうか。
タナ 使わないアウトドアテーブルを物置きに置きっぱなしにしては、収納場所を取ってしまうだけです
どうせなら買取ってもらい、必要としている方に託してみてはいかがでしょうか。
タナ 今回はアウトドアテーブルを売る方法やおすすめの買取業者、少しでも高く売るためのコツなど詳しく紹介します
「アウトドアテーブルが物置きに眠ったまま」「テーブルを買い替える予定!」という方は、ぜひ参考にしてください。
目次
アウトドアテーブルおすすめの買取業者6選
・マウンテンシティ
・UZD
・パンクランド
・買取王子
・A-SPORTS
・アウトドアパラダイス
アウトドアテーブルを売る方法
・方法①買取業者に売る
・方法②フリマアプリ・オークションを利用
・方法③リサイクルショップに売る
アウトドアテーブルおすすめの買取業者6選
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/YpDXFvQVybnyuKECjvNlLHsBsZLKtQHm/239b6c3f-c24f-4963-9e49-b00594e33609.jpg)
アウトドアテーブルなどのキャンプ用品の買取には、アウトドアやスポーツ用品専門の買取業者がおすすめです。
タナ 専門業者は、アウトドアやスポーツ用品に精通しており、商品の価値を的確に査定してくれます
特に出張査定がある業者は、大きなサイズのアウトドアテーブルを運んだり、梱包したりする必要がないのでおすすめです。
マウンテンシティ
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/jQklaMeMAPCWSjrvEwsNwCBkwwIFPrzN/a4c0ad16-126a-4669-9e48-86587d82b553.jpg)
福岡に2店、埼玉に1店の実店舗を持つ、キャンプ・登山用品の買取業者「Mountain City(マウンテンシティ)」。「店頭持ち込み査定」の他に、「宅配査定」、関東や九州の一部地域で「出張査定」を行っており、全国どこからでも利用しやすい買取業者です。
タナ マウンテンシティでは「宅配査定」を希望する人には、無料で自宅にダンボールを届けてくれます
さらに、ご自身でダンボールが準備できれば査定金額を500円もアップ!加えて、自宅からのお店への送料は無料です。
タナ マウンテンシティでは、アウトドア用品に精通したスタッフが査定!
価値をしっかり理解し、納得の査定額が提示されます。LINEやメール、電話での事前査定があり、他の業者と比較してから納得価格で売却できますよ。
UZD
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/ymsnMetjpMYfsLrNmiBuQmbvISujZxhn/229866fc-5191-464b-91b4-35672c21fcde.jpg)
日本最大級の中古アウトドア用品販売サイト「UZD(ユーズド)」。オンラインストアですが「宅配査定」だけでなく、東京都板橋区にある倉庫への「持ち込み査定」も可能です。
タナ UZDはお得な「おまとめ査定」のサービスがあります
査定額1,000円以上のアイテム5点ごとに、500円のボーナスが加算されます。アウトドア用品を多数売却したい方には嬉しいサービスです。
LINEでの事前査定も行っているので、売るかどうか迷っている方や他の業者との比較をしたい方は試してみる価値ありです。
パンクランド
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/rWdCSBjxDyjOVKKnElqouWcVwUiCPcVJ/1c4bef5d-ea69-42ef-880b-b1b843c85386.jpg)
埼玉県と大阪府に実店舗を持つパンクランド。キャンプ・登山用品専門の買取業者です。持ち込み査定の他に「宅配査定」と「出張査定」が利用できます。
タナ パンクランドでは「宅配買取増額20%アップキャンペーン(※2022年11月現在)」を行っています
持ち込みや出張査定に比べて、20%も査定額をアップ。宅配キットや送料も無料なので、ぜひ利用したいサービスです。
またパンクランドでは、ヴィンテージのアウトドアギアにも力を入れています。「古いから売れない」と諦めていたものに、思わぬ価格が付くことも。
買取王子
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/AHKPtSjYKmCVgtGcyMYZoyedqJRtvqor/f6d0f991-1ab5-4deb-8530-56a68ebdfbed.jpg)
オンラインの宅配買取サービス「買取王子」。60種類以上のジャンルで買取を行っています。
タナ 買取王子ではプラスアップキャンペーンを実施中(※2022年11月現在)。商品の数が多くなるほどボーナスが増えていきます
買い取るジャンルが多く、アウトドア用品以外のものも売れるので、ボーナスがゲットしやすいでしょう。
タナ 買取王子では買取額をポイントにして、ポイント分をAmazonギフト券での受け取りも可能です
この場合、通常の査定額よりもギフト券の額が11%もアップします。よくAmazonで買い物する方にはお得なサービスです。
A-SPORTS
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/oyHUCYGlzYrrzvEFdyzUGZMAeZdNqjZV/0b5cb2b6-4576-473c-8f56-0c562bd5344c.jpg)
名古屋市に実店舗を持つスポーツ・キャンプ用品の買取業者「A-SPORTS(エースポーツ)」。「持ち込み査定」の他、「宅配査定」、愛知県内での「出張買取」を行っています。
タナ エ-スポーツでは出張査定はもちろん、その他の対応でもスタッフの男女が選べます
「出張査定で男性に来られるのが嫌」「女性(男性)の方が話しやすい」という方に嬉しいサービスです。
エースポーツではLINEやメールで事前査定ができ、納得してから売却できます。またキャンプ&アウトドア用品をLINEやメールで査定すると、査定額が10%アップするキャンペーンを行っています。(※2022年11月現在)
アウトドアパラダイス
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/nTUzlqwmtmFsmMHRSNrcNmikZyevULbq/e8b7a83b-f069-4fff-bf9a-58725630280f.jpg)
キャンプ・登山・釣り具などアウトドア用品の専門買取業者「アウトドアパラダイス」。東京・大阪・福岡に実店舗があり、持ち込み査定の他「宅配査定」や関東圏・関西圏・福岡北九州で「出張査定」を行っています。
タナ アウトドアパラダイスでは、それぞれのジャンルに「買取コンシェルジュ」が常駐。商品の適正価格を正確に査定してくれます
またアウトドアパラダイスの運営会社はアパレル販売も行っているので、アウトドア用品だけでなくアウトドアウェアも高額査定してもらえます。
タナ テーブルの他に、売りたいアウトドアウェアがある方にはおすすめのショップです
アウトドアテーブルを売る方法
![アウトドアテーブルにおすすめの買取業者6選を紹介!気になる人気ブランドの買取相場も](https://cdn.moneytimes.jp/300/169/jGRVWdAiDUEtijFkvrmeCEOQoexNaJWr/4c6b2d6b-b569-465c-978f-bd614e698f6a.jpg)
アウトドアテーブルを売却する際には、いくつかの方法があります。時間的余裕や売却額を考慮して、自分に合う方法でアウトドアテーブルを売却しましょう。
アウトドアテーブルを売却する、主な方法は以下の3通りです。
- 方法①買取業者に売る
- 方法②フリマアプリ・オークションを利用
- 方法③リサイクルショップに売る
方法①買取業者に売る
高価買取を狙う方におすすめなのは、アウトドア用品の買取専門業者に買い取ってもらう方法です。
タナ 専門業者はアウトドア用品の知識が豊富で、レアな商品やヴィンテージなどの価値も加味した、より高い査定額が期待できます
また宅配査定などのサービスを行っている業者が多いので、全国どこからでも利用が可能です。お店に出向く時間が無い人にもおすすめです。
方法②フリマアプリ・オークションを利用
できるだけ高く売りたい方におすすめなのが、フリマアプリやネットオークションを利用する方法です。
タナ 手数料や送料を除いた売却額が、手元に残ります
ただしサイトに載せる写真を撮影したり、魅力的な説明文を書いたり、購入希望者とやり取りしたり、キレイに梱包したりと、業者に頼まない分の手間が掛かります。時間的余裕がある方におすすめの方法です。
方法③リサイクルショップに売る
一番手軽な方法は、近所のリサイクルショップに持ち込む方法です。
タナ リサイクルショップはジャンルにこだわらず買い取ってくれるので、家中の不要なものを一度に持ち込むことができます
しかしアウトドア用品の専門的知識が無い場合もあり、買取額はあまり期待できないことも多いようです。