いわゆる観光スポットだけじゃつまらない!をテーマに、以前、フランクフルトのマイン川沿い散歩をご提案しましたが、今回はその第2弾として、ぜひぶらっと訪ねてほしい街を紹介します。

それは、地元民に愛されているボーンハイム(Bornheim)。メインストリートにおしゃれカフェ、Bioショップ、洋服・雑貨屋さんなどなど、いろんなお楽しみが集結しています!

目次
まるで住んでるみたいに街ぶらしよう!
水曜日と土曜日は屋外マーケットが!

まるで住んでるみたいに街ぶらしよう!

フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=『たびこふれ』より引用)

ドイツに来たばかりの頃、1人でどこで何をしたらいいかわからないとドイツ人に話すと、「ボーンハイムって知ってる?若い人が好きなお店が1つの通りに連なっていて、歩いてるだけで楽しいわよ」と教えてもらったのがこのエリア。刺激的な東京とは異なるけれど、たしかに若者が多く、活気があって、センスのいいお店が集まっていて、かつフランクフルトならではののんびり感も相まって、なんとも心地よい空気感を醸しだしているのです。

フランクフルトの中心、ハウプトヴァッヘ(Hauptwache)にほど近い(電車で約10分!)ボーンハイム ミッテ(Bornheim Mitte)駅から街ぶらしていきましょう。

駅を出たところがメインストリートであるベルガーシュトラーセ(Berger Str)。ここをゆるやかに南下し、ホーエンシュトラーセ(Höenstraße)駅を越えて、メリアンプラッツ(Merianplatz)駅まで歩きます。2駅ありますが、1km強と短い距離ですし、あちこちお店をのぞいていたりしていると、あっという間!また、少し横道に入ればすぐに住宅街なので、ちょこっと足を踏み入れれば、そこに住んでいるかのような雰囲気も味わえそう。

フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=<ボーンハイム ミッテ駅から少し歩いたところ。正面のガラス張りの建物右手の道路を進みます>、『たびこふれ』より引用)
フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=<昔ながらの古い建物が建ち並ぶ。こぢんまりしたテラスに見事に配された植物も素敵!>、『たびこふれ』より引用)
フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=<小さな公園でもしっかり整備されていてきれい。若者の憩いの場にもなっています>、『たびこふれ』より引用)
フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=<ぱっと見、目をひく真っ赤なミニ三輪自動車。宣伝効果がバリバリありそう>、『たびこふれ』より引用)

水曜日と土曜日は屋外マーケットが!

フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=『たびこふれ』より引用)

毎週水曜、土曜日、ボーンハイム ミッテ駅に降り立てば、ヴェルガーシュトラーセの一部が歩行者天国となり、そこへ屋外マーケット(Wochenmarkt/ヴォッヘンマルクト)が立っています。

お肉や魚、チーズ、野菜、果物、手作りオリーブ、生花や香辛料、紅茶、ハチミツ、パンなど、さまざまな屋台30軒前後がひしめきあっています。お肉屋さんが提供するソーセージの良い匂いがあたり一面に漂い、屋台前には行列が!本場のソーセージなどを外で気軽に味わえるのは、屋外マーケットの醍醐味。

フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=『たびこふれ』より引用)
フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=『たびこふれ』より引用)
フランクフルトの人気エリア!モダンとレトロが交錯する街、ボーンハイムを歩こう
(画像=『たびこふれ』より引用)