ゴールドウインは11月8日、商業施設「恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ」(東京都渋谷区)の1階に3業態複合の大型店をオープンする。総売場面積は300坪(約990㎡)で、同社の直営店としては関東で最大、全国で2番目の規模となる。
出店するのは、ゴールドウインが展開する「ザ・ノース・フェイス」「ヘリーハンセン」などのブランドの子供服を横断的に取り扱う新業態「PLAY EARTH KIDS(プレイアースキッズ)」、同社初のキャンプ特化型業態「THE NORTH FACE CAMP(ザ・ノース・フェイス・キャンプ)」、「NEUTRALWORKS.(ニュートラルワークス)」の3業態。
プレイアースキッズでは、子供が着なくなった服を消費者から買い取り、修理・補修やアップサイクルをして再販売する「GREEN BATON(グリーンバトン)」の第1号製品を取り扱う。また、恵比寿ガーデンプレイスに同日オープンするホームセンターのDCMと協力して大型遊具を共同制作、同施設内のシャトー広場に設置する。
ザ・ノース・フェイス・キャンプにおけるキャンプ用品の取扱点数は、ゴールドウインの店舗の中でも最大級を誇り、専門知識を持つスタッフが接客に当たる。テントを購入する前に実際に試してみたい人向けには、キャンプ用品のレンタルサービスやテント設営体験を行う。
アクティブウエアやワークウエアなどを展開するニュートラルワークスでは、全身をスキャンして、専用アプリで体の表面情報を立体的に可視化。さらに体成分分析装置で、水分量や体脂肪量、ミネラル量を測定した上で、これらのデータを元に一人ひとりに合わせたストレッチやトレーニングのプログラムを提供する。
恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザは、2021年2月末に閉店した恵比寿三越の跡地をリニューアルして、11月8日に全面開業する。4月には地下1階にライフコーポレーションの旗艦店「セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店」や「明治屋恵比寿ストアー」が先行オープンしている。
![ゴールドウイン、東京・恵比寿に3業態複合の大型店 初のキャンプ特化型店舗など](https://cdn.moneytimes.jp/768/432/FyTVNzOwVoMtkcYkvnbFpJJsZKXJSoor/b8c16383-ea90-4333-a3fb-2c30decfd249.jpg)
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」