目次
パタゴニアのiPhoneケースを自作しよう
ステッカーをケースに「貼らない」方法

パタゴニアのiPhoneケースを自作しよう

パタゴニアのiPhoneケースは正規品じゃない?ステッカーで代用する方法も解説!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

正規品ではないとはいえ、パタゴニアのiPhoneケースが欲しいという方はいらっしゃるでしょう。もちろんメルカリやラクマなどで非正規品だと承知したうえで購入できます。しかし、そういった方は自作をするという選択肢もあります。

とはいえ、iPhoneケースの自作と聞くと非常にハードルが高く感じるかもしれません。しかし、非常に簡単に、そして手軽に自作する方法があります。ここからはパタゴニアのiPhoneケース自作方法に注目していきましょう。

ステッカーを活用してiPhoneケースにする!

パタゴニアのロゴをあしらったステッカーは非常に数多く販売されています。さまざまなデザインのステッカーがあるので、好きなものを用意してください。デザインは完全に好みで選んで問題ありません。

用意したステッカーをiPhoneケースに貼るだけで、オリジナルのパタゴニア仕様iPhoneケースが完成。下地として使うiPhoneケースのデザインは、用意したステッカーの柄との相性を考えてチョイスすると更にクールに仕上がるでしょう。

自分で作ればカラーなど自由自在

パタゴニアのiPhoneケースは正規品じゃない?ステッカーで代用する方法も解説!
(画像=Photo bysofi5t,『暮らし〜の』より 引用)

ステッカーを利用してパタゴニアのiPhoneケースを作成するメリットとして大きいのが「カラー」が自由だということです。下地として使うiPhoneケースは好きなものを選べるので、カラーリングや耐久性などを自分で選択できます。

耐久性が高いゴリゴリのiPhoneケースにステッカーを貼れば、高耐久のタフなパタゴニアケースにできたりと自由度が高いのも楽しいですね。

ステッカーをケースに「貼らない」方法

パタゴニアのiPhoneケースは正規品じゃない?ステッカーで代用する方法も解説!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ステッカーは消耗品です。一度貼ったら、基本的に再利用は難しいので少し貼り付けるのを躊躇ってしまう場合もあるかもしれません。そういった方におすすめのパタゴニアiPhoneケース作成方法が「透明なiPhoneケースを活用する」ことです。

ステッカーを消耗せず一瞬でパタゴニア仕様に

ステッカーを消耗しない方法はいたってシンプル。100円ショップなどで販売されている透明なiPhoneケースを使います。用意した透明なiPhoneケースを装着する際、本体とiPhoneケースの間にステッカーを「挟み」ましょう。

iPhoneケースそのものが透明なので、ステッカーの柄が曇らずはっきりと見えるでしょう。また、ステッカーを貼り付けた際特有の浮き出ている感じもないので、iPhoneケースにとても馴染むのもメリットです。