釣友の山根充伸さんから誘いを受け、釣友3人と10月2日に福井県敦賀市沓のレンタルボートでボートエギングに出かけた。狙いはもちろんアオリイカ。ナブラがあればサワラや青物も狙っていく予定だ。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・水野武司)
敦賀沖でボートエギング釣行
大きめのボートに6人が乗り込み、午前6時に出船。ナブラを探しながら立石方面へ向かう。だが鳥1匹見つけられず、最初のアオリイカポイントに到着した。
最近ボートエギングといえばティップランがほとんどだが、このメンバーの場合はまずやらない。ティップランはハマれば爆発力はあるが、ある程度の条件が必須になる上、待ちの要素も強いため、ゲーム性がより高いキャスティングで狙うことがほとんどだ。
開始直後から良型ヒット
水深は6m。浅場には小さいイカしかいないのでは?と思われがちだが、決してそんなことはない。数は出ないが、開始直後から良型がポツポツヒットする。
![ボートエギング釣行でアオリイカ船中100匹超え キャスティングで狙う](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221104cb2702.jpg)
数は多くないが、ヒットするのは良型が多い。だが潮の加減か、時間帯なのか、活性がいまひとつだ。西へ走るか東の河野方面へ行くか迷ったが、山根さんの判断は東。これが吉と出た。
怒涛の船中100匹超え
しおかぜラインを走る車がはっきり見える浅場のポイントで、ラッシュが始まる。リリースサイズも交じるが、トンカツ~わらじサイズのアオリイカが連発する。特に山根さん、そして釣友の市岡さんの勢いはすごく、船上には潮鉄砲やスミ鉄砲が飛び交う。
![ボートエギング釣行でアオリイカ船中100匹超え キャスティングで狙う](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221104cb2705.jpg)
あっという間にイケスは底が見えなくなるぐらいになり、途中若干渋い時間もあったが、終了の午後3時半には余裕の船中100匹超え。
![ボートエギング釣行でアオリイカ船中100匹超え キャスティングで狙う](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221104cb2703.jpg)
今後はティップランも有望
帰りもナブラを探したものの、やはり見つけられずそのまま帰港となった。この日ティップランで出ていたボートは、船中10匹未満の撃沈。もちろん状況によってはティップランが圧倒的に強い日もあるが、決して万能ではない。
![ボートエギング釣行でアオリイカ船中100匹超え キャスティングで狙う](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221104cb2704.jpg)
時期や潮、イカの着き場によって釣法を変えていくのがベストだろう。今年はまだまだ浅場にイカが多いような気がする。もう少しすれば深場に落ち、風吹きの日が多くなるのでティップランでも好釣果が見込めるだろう。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/07/67c5ab7198dcec4d8a1354fe325422f2.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/04/bfebd6496db3e3aa2e1b3d7d0ac71367.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/09/wpecIMG_0153.jpg)
<週刊つりニュース中部版APC・水野武司/TSURINEWS編>
出船場所:敦賀市・沓