CARTA HOLDINGSのグループ会社である株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、提供するコンサルティングサービス「CCI Social AdTrim」※1において、株式会社大丸松坂屋百貨店と提携し、「お菓子食べすぎ会社員TikTokコンサルサービス」の提供を開始しました。
TikTokのアカウント運用開始から半年で数10万人超のフォロワーを獲得した大丸松坂屋百貨店の「お菓子食べすぎ会社員」の野崎氏と制作チームをコンサルタントとして起用し、企業のTikTokビジネスアカウントの運用ならびにTikTokクリエイターを活用した動画の制作およびPR投稿をプロデュースいたします。 昨今、多くの企業が自社プロモーションにTikTokを活用しており、TikTokは企業が新規顧客やファンを獲得していく上で重要な役割を果たしています。一方で、TikTokのコンテンツは飽和傾向にあり、より多くのユーザーを惹きつけるためには、TikTokの特徴を正しく理解し、様々なデータを活用しながら、魅力的なコンテンツを投稿し続ける必要があります。
これまでCCI では「CCI Social AdTrim for TikTok」を通じて、企業のTikTokビジネスアカウントの運用支援を行ってまいりました。今回リリースする「お菓子食べすぎ会社員TikTokコンサルサービス」では、CCI のこれまでの運用支援で得たノウハウに加え、 TikTokクリエイターの知見も活かしながら、効果的なコンサルティングを提供します。
■サービスイメージ
「お菓子食べすぎ会社員TikTokコンサルサービス」では、主に下記3つのサービスを組み合わせて提供いたします。
1.TikTokクリエイター動画納品
2.TikTokクリエイター動画PR投稿
3.TikTokクリエイターによるコンサルティング
- TikTokクリエイター動画納品
・多くのファンを抱えるTikTokクリエイターが、企業アカウント掲載用の動画を制作・納品

- TikTokクリエイター動画PR投稿
・多くのファンを抱えるTikTokクリエイターが、PR動画を制作し、クリエイターアカウントからPR投稿を実施

- TikTokクリエイターによるコンサルティング
・TikTok内で多くのファンを獲得している実績を持つTikTokクリエイターが、毎月1回ウェブ会議でアカウントを伸ばすためのコンサルティングを実施
・撮影方法や視聴者への見せ方など、TikTokネイティブな意見を提供
・CCIの深い媒体知識を生かし、TikTokのトレンドや他社アカウントの傾向などの最新情報をレポーティング

提供元・RTB SQUARE
【関連記事】
・アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
・アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
・朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
・博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
・マイナビ、JX通信社と資本提携