40cm級特大アジの姿も
その後は10~20分ほど竿を出しては移動を繰り返したが不発。途中、大アジやマダイが出るというポイントでは、隣の釣り人が40cm強の大アジを仕留めていた。
ウネリがかなり強くなり、残念ながら私たちはアジ以外をキャッチできないまま、早めの沖上がりに。船中の五目釣果はアジ主体に5~15尾。反対舷ではイナダもキャッチされていた。
持ち帰ったアジは予定通りスパイスカレーに。香辛料(おそらくフェンネル)が魚の臭みを上書きし、さわやかな香りで美味しくいただけた。
アジのスパイスカレー
スパイスカレー自体が作れれば簡単にできるのでぜひお試しを。
![東京湾のアミ五目船で良型アジ好捕 魚用スパイスカレーで美味満喫](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221028kt0508.jpg)
材料
アジ2尾、魚用スパイスカレーの素(★ホールスパイス:クミン、フェンネル、ディル、ブラックペッパー、カイエンペッパー。☆パウダースパイス岩塩、コリアンダー、クミン、フェンネル、ターメリック、カイエンペッパー)、トマト缶2分の1、タマネギ大2分の1個(200g)、ニンニク&ショウガ(チューブで3cm)、塩少々
作り方
下準備として、先にアジのぶつ切りを両面焼いておく。
![東京湾のアミ五目船で良型アジ好捕 魚用スパイスカレーで美味満喫](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221028kt0506.jpg)
(1)フライパンにオリーブオイルを敷いて★を炒めて香りを出す。
(2)みじん切りにしたタマネギ200gを飴色になるまで炒める。
(3)トマト缶2分の1を入れて水分が飛ぶまで炒める。
(4)塩、☆、ニンニク、ショウガを加えて具材と絡める。
(5)火が通り、スパイスがなじんできたら水250㏄を加える。
(6)煮たってきたらアジを投入。
(7)好みの水分量まで煮詰めたらでき上がり。
![東京湾のアミ五目船で良型アジ好捕 魚用スパイスカレーで美味満喫](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/20221028kt0507.jpg)
※小骨が気になる場合は中骨や血合い骨などを取り除いた切り身でOK。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/d32987190460a0c5db16819dab346d2a.jpg)
「翌日は仕事」の1日休みに最適な沖釣り3選 帰宅後の処理時間がキモ
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2018/10/2018PR01.jpg)
船酔いしないための5つの方法 専門家に聞く酔いのメカニズムと対策
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/09/3b0cc81c0d46d738f004cf032078aed4.jpg)
快適釣行の裏技 場所を問わず使える『ポータブルシャワー』とは?
<週刊つりニュース関東版 小谷友樹/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
一之瀬丸
出船場所:金沢八景
一之瀬丸
出船場所:金沢八景
この記事は『週刊つりニュース関東版』2022年10月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 東京湾のアミ五目船で良型アジ好捕 魚用スパイスカレーで美味満喫 first appeared on TSURINEWS.