タナ 全世界の皆さん、こんにちはこんばんは、タナです!
たまたま声をかけてくださったご夫婦キャンパーさん!
キャンプ歴2ヶ月なのに、元アウトドア関連で勤められていた奥様の知識と熱量で一気に揃えられたとか。
Snow Peakの人気ギアや大人気アナキャンの焚火台などたくさん紹介して頂きました!!
▼今回の取材動画はこちらからチェック!
目次
普段よく訪問するキャンプ場は?
キャンプ道具紹介
・ANCAM:ファイヤーウィール
・UNIFLAME:ファイアグリル
・LODGE:キャンプオーブン
・Grip Swany:TAKIBI GLOVES
・ハスクバーナ:手斧
・GREEN LIFE:トング
・tent-Mark Designs:炭掻き
・Helinox:アウトドア サンセットチェア
・UNIFLAME:焚き火テーブル
普段よく訪問するキャンプ場は?
タナ こんにちは、タナちゃんねるにタナと申します。よろしくお願いします
よろしくお願いします。
タナ よく道志の森にはいらっしゃるのですか?
道志の森は今日で4回目です。
タナ 普段は道志の森以外だと、どこに行くのですか?

ほとんど道志の森なんですけど、一番気に入っているのは埼玉の飯能市にある喜多川キャンプ場です。
今年完成したばかりのキャンプ場なんですけど、サイトを増やしている最中で、全てのサイトがウッドデッキなんですよね。
タナ ペグはどうするのですか?
ペグはウッドデッキの隙間が空いているので、そこに専用のねじ込みをして、フックとなるタイプの道具を受付で貸してもらいます。
ウッドデッキなので雨が降っても、全然テントが汚れません。
タナ 水はけもウッドデッキだから全然良いんですよね!
1番最初に行ったキャンプ場は喜多川キャンプ場で、思い出に残っています。
2カ月前からキャンプを始めたばっかなので(笑)
タナ 2カ月で相当色々と買い揃えましたね!奥様も2人で開始したから家族会議もすんなり決まりました?
昔、アウトドア店に勤めていたので。やっぱりキャンプをやりたいなと思って、旦那さんを巻き込みました(笑)
タナ 旦那様が巻き込まれたパターンなのですね!
全然、キャンプに興味はなかったのですが、でもこんなときなので他に旅行も行けないし、キャンプで腰を据えようかなと思って。
キャンプ道具紹介
ANCAM:ファイヤーウィール

タナ まず焚き火台!これはどこのですか?
ANCAMの焚き火台です。やっと見つけることができて。
タナ なかなか手に入らなかったのですか?
長野県のセレクトショップに問い合わせをして、1か月くらい待ってようやく届いたという感じです。
タナ どうですか?使ってみて
たぶん、一生ものの焚き火台だろうなというくらい丈夫で、また重さもちょうどいいので、耐久性と重さのバランスが取れているのかなと思います。あまり薄すぎると、熱で曲がってきたりするので。
タナ ちなみにこの前は何を使っていたんですか?
ANCAMの焚き火台が初めて購入した焚き火台です!
UNIFLAME:ファイアグリル

タナ これも一緒に買ったのですか?UNIFLAMEですね!こちらで調理とかするのですか?
そうですね。ANCAMの焚き火台は焚き火鑑賞オンリーで、ファイアグリルは調理用と使い分けています。
LODGE:キャンプオーブン

タナ これ上にのせているのがLODGEのダッチオーブンと鉄板ですね!今日は何を食べたんですか?
今日はさっきステーキと牛タンを調理しました。
タナ 最高ですね!

タナ もうアウトドアにかなりハマっているんじゃないですか?
ハマりましたね(笑)
タナ 最高ですね!横に大量に薪がありますが、これはどのように薪を置いているのですか?

購入した薪を横に並べてペグでずれないように固定して、その上に薪を置いてます。
タナ 地面に直置きにならないように、工夫されているんですね。
Grip Swany:TAKIBI GLOVES

タナ 手袋はGRIP SWANYを使っていますが、使い勝手はどうですか?
これ昨日買いました(笑)
結構丈夫そうで、熱も伝わらなくよかったです。
ハスクバーナ:手斧

タナ オノはハスクバーナーですか?
ハスクバーナですね。
GREEN LIFE:トング

タナ トングはGREEN LIFEで、網も掴めるトングですね!
tent-Mark Designs:炭掻き

タナ この炭掻きは?
炭掻きはtent-Mark Designsを使っています。
Helinox:アウトドア サンセットチェア

タナ お二方が座られているイス!
アウトドアチェアはHelinoxのアウトドアサンセットチェアを使ってて、これは先に妻が買っていました。
UNIFLAME:焚き火テーブル

タナ このテーブルが?
テーブルはUNIFLAMEの焚き火テーブルです。