キャンプ飯のレシピサイト「ソトレシピ」が手がけるキャンプギアブランド「ソトレシピプロダクツ」。人気商品の「シェラどんぶり」がさらにパワーアップして「シェラどんぶり2」として登場しました!とにかく使えるこの注目アイテムをご紹介します。

目次
人気のシェラどんぶりがさらにアップデート!
進化を遂げた5つのポイントとは?

人気のシェラどんぶりがさらにアップデート!

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

コップや食器としても、クッカーとしても使えて便利なシェラカップ。

ソトレシピプロダクツのアイテムは大容量のどんぶりサイズで、2020年の発売以来キャンパーから人気を集めていましたが、2022年秋さらに便利に使いやすくなった「シェラどんぶり2」として登場しました。

少し小さめのジュニアサイズや別売りのふた「お釜ヘッド」を組み合わせれば、その使い道はなんと10通り!

進化を遂げた5つのポイントとは?

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

ものづくりの街で知られる、新潟県燕三条の工場で作られているこのシェラどんぶり。

新型モデルは、①フッ素コーティング、②熱伝導性の向上、③軽量化、④注ぎ口、⑤サイズ展開、と機能性がさらにパワーアップしています。

①フッ素コーティング

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

キャンプ飯作りはキャンプの楽しみのひとつですが、クッカーに食材が焦げ付いてしまったり、食べ終わった後の洗い物が大変なことも……。

ですが、そんなお悩みも「シェラどんぶり2」が解決。中面にフッ素コーティング加工を施しているため、食材が焦げ付きにくく、ペーペーでさっと拭くだけで大まかな汚れが落ちて、洗い物が格段にらくになります。

②熱伝導率がアップ

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

本体部分の素材がステンレスからアルミ製へと変わり、熱の伝導性がアップ。これによって、ごはんをよりおいしく炊き上げられるようになりました。

ただアルミは熱伝導率がよいですが、その分熱くなりやすかったり、ふたの素材としては軽かったりというデメリットも。そこで、取手とふたはステンレス素材を採用。部分ごとに適した素材を使い分けて、より使いやすさを追求しています。

③軽量化

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

現行のアイテムが本体・ふたを合わせて約254gなのに対し、新型のシェラどんぶり2はなんと約193gと、より軽量に。

身軽でいたいソロキャンプや徒歩キャンプ、ツーリングキャンプなどにおすすめです。

④注ぎ口

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

お湯を沸かすのにも便利なシェラどんぶり。新型では縁に注ぎ口を搭載し、お湯が注ぎやすくなりました。

食後やリラックスしたい時のコーヒータイムに便利!

⑤サイズ展開

脅威の10way!ソトレシピプロダクツの「シェラどんぶり2」がすごすぎる!
(画像=出典:株式会社ソトレシピ、『暮らし〜の』より引用)

「シェラどんぶり2」のミニサイズとなる、「シェラどんぶり2 ジュニア」も登場。レギュラーサイズにスタッキングができて、持ち運びやすさ◎

1合炊きにちょうどいいサイズ感で、ソロキャンプにぴったりです。