カワハギ狙い連続ヒット

この後私が1匹追加して、そこから待望のカワハギ狙い。キツネ2号にアサリとオキアミを刺して落とすと、すぐにブルブルッときてヘダイ。そしてベラ、フグの後に会いたかったカワハギが上がってきてくれた。

その後もゲスト交じりでカワハギ連発。おいしいヘダイもうれしいゲストだ。スカリがどんどんにぎやかになっていく。

秋のイカダでエギング&五目釣り アオリイカ・カワハギ・カンパチと多彩カワハギもゲスト交じりで連続ヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・川中みちよ)

ジグでシオヒット

渡邉さんが「エギにシオがついてきた!」というので、周辺にジグを落とすと一撃でヒット。今日の私は持っている!ジャージャードラグを鳴らしてくれたのは、40cmぐらいのシオだ。

秋のイカダでエギング&五目釣り アオリイカ・カワハギ・カンパチと多彩ジグを落としたらシオもヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・川中みちよ)

サビキでアジが連打

そして最後は五目イカダの定番アジ狙い。サビキで狙うと20~25cmのアジが勢いよく穂先を揺らしてくれる。アジもよく肥えておいしそう。

秋のイカダでエギング&五目釣り アオリイカ・カワハギ・カンパチと多彩最後はアジ狙いでサビキ好調(提供:週刊つりニュース中部版APC・川中みちよ)

超お勧めイカダエギング&五目釣り

もうここまで釣れたら言うことなし!丸一日遊び尽くして午後4時20分に迎えの船に乗り込んだ。カワハギのツノでスカリが破れてアジが脱走するハプニングはあったけど、クーラーの中はにぎやかそのもの。

食べておいしいターゲット盛りだくさんのイカダエギング&五目釣り。足場も良くてトイレもあり、ピクニック気分で楽しめる。家族そろっての釣りに超お勧めだ。この秋は迫間浦のイカダに足を運んでみてはいかが。

秋のイカダでエギング&五目釣り アオリイカ・カワハギ・カンパチと多彩アオリイカはキロアップ筆頭に6匹の釣果(提供:週刊つりニュース中部版APC・川中みちよ)

【2022年】イカダエギング入門 陸っぱりとの釣り方の違いは水深?

【2022年】五目イカダ釣り入門 魅力と対象魚ごとの釣り方を解説

筏(イカダ)五目釣りでの時間帯別釣り分け方 代表的な釣法4選も紹介

<週刊つりニュース中部版APC・川中みちよ/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
宝成渡船
出船場所:南伊勢町・迫間浦
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年10月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 秋のイカダでエギング&五目釣り アオリイカ・カワハギ・カンパチと多彩 first appeared on TSURINEWS.