目次
■1.『呪詛』
■2.『パラノーマル・アクティビティ』
恋人と一緒に楽しめる映画と言ったら、やはりホラー映画が筆頭に挙げられる。泣き叫ぶほど怖い映画を二人で観れば、吊り橋効果でさらに距離を縮められるはずだ。もちろん、ホラー映画は一人で観ても100%楽しめる。
「恋人と一緒に観れる映画を探している」「最恐のホラー映画が観たい!」という人は、ぜひ本記事で紹介するホラー映画3選をチェックしてみてほしい。ライフスタイル誌から誕生した男の隠れ家デジタルが、知的好奇心をくすぐる情報を解説しよう。
■1.『呪詛』

はじめに紹介するのは、Netflixで配信されている『呪詛』という近代ホラー映画。2022年に制作された映画で、製作国は韓国である。
あまりに怖いという噂が口コミで広がり、Netflixの日本における「今日の映画トップ10」では数日連続で第1位を獲得するなど、日本中で大注目されている映画だ。
本作品の雰囲気は、これまでのホラー映画にはない独特なものがある。主人公の女性はYouTuberのように画面に向かって話しかけ、「簡単な実験をしよう」と提案してくるのだ。
そして、本作品は『パラノーマル・アクティビティ』シリーズ同様、ファウンド・フッテージ形式で物語が進行する。自然な撮影風景ならではのリアリティと臨場感、そして緊張を生み出している。
「軽い気持ちで観ないほうが良い」と言われるほど、衝撃的な作品に仕上がっている。怖い物好きの人はぜひ一度視聴してみてほしい。
【呪詛を観た人の感想】
・久しぶりにここまで怖い映画を観た
・雰囲気が終始怖く、所々目や耳を塞いでしまった
・怖いじゃなくて気持ち悪いが勝つ
・時代に合ったホラー映画だと思った
■2.『パラノーマル・アクティビティ』
『パラノーマル・アクティビティ』は、2007年に放映されたドキュメンタリー風のホラー映画だ。本作品はシリーズ化されており、ナンバリングは5まで制作されている。
同棲しているミカとケイティーのカップルは、毎晩繰り返される奇妙な音に悩まされていた。その正体を解明すべく、部屋の中に高品質のカメラを設置して原因を撮影することに。しかし、そのカメラにはとんでもなく恐ろしい何かが映り込んでいた。
本作品は、135万円と驚くほど低い予算で作られているのに対し、興行収入は90億円を突破している。画期的なアイデアにより、リアリティあふれる最恐のホラー映画が完成したのだ。
この映画を一度でも観ると、日常のあらゆるシーンで恐怖を感じることになるだろう。観る前には心の準備を整えておこう。
【パラノーマル・アクティビティを観た人の感想】
・震えるくらい怖い
・不気味さがじわじわと攻めてくる
・怖いの苦手でも1人で観れた!
・カメラの手ブレが酷くて少し酔う