全世界のみなさん、こんにちはこんばんは、タナです! 今回は道志の森にて、歴30年のベテランキャンパーであるタナカさんに『キャンプ道具ベスト10』の取材を行いました。

本職はイタリアンのシェフをされているというタナカさん。キャンプ場での料理事情から、昔のキャンプの話まで根掘り葉掘り、取材をしてきました。

タナ

『キャンプ道具ベスト10』初登場のギアも紹介いただきました。ぜひ最後までご覧ください!

目次
キャンパーさん紹介
キャンプ道具ベスト10
おわりに

キャンパーさん紹介

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

タナカさんのキャンプ歴は、どのくらいなんですか? もう30年くらいはやってますね。

タナ

キャンプのベテランですね!差し支えなければ、今おいくつか教えていただいてもいいですか? 52歳です。

タナ

ということは、20代のはじめくらいからキャンプをされていたんですね!ソロキャンプですか? そうですね。最初はソロキャンプです。

タナ

30年くらい前にソロキャンプをしていた人って、当時はかなり珍しかったんじゃないですか?

珍しかったですね。その頃は国内でキャンプ道具が揃うところも少なかったので、アメリカに手紙を出して、キャンプ道具の個人輸入をしていたんですよ。

タナ

なるほど。今みたいに、キャンプ用品のお店がたくさんあるわけでもないし、通販もなかったですもんね そうなんです。アメリカに手紙を送って、カタログをもらってやりとりをしていましたね。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

ちなみに、どこのメーカーとやりとりをされていたんですか? REIというメーカーです。アメリカにはまだあるんですが、日本国内からはもう撤退しちゃったんですよ。一時期は展開していたんですけどね。

お店と提携するとカタログを送ってもらえるんですが、そのカタログの中にコールマンとかパタゴニアのキャンプ道具が載っていて、いろいろと選べたんです。そうやって、キャンプ道具を買っていました。

タナ

今だったら、手に入らないようなものがありそうですね この前、キャンプ道具を保管してある倉庫をのぞいたら、デッドストックがいっぱい出てきましたね。

タナ

今でもその頃に買ったキャンプ道具を持っているってことですか? そうですね。ものが捨てられない症候群なんです。

タナ

そんなレアなものはもう、捨てずに保管でいいと思います(笑)

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

キャンプ道具を保管する部屋があるんですね! 部屋というか、コンテナ1個をキャンプ道具入れにして、庭に置いてあります。

キャンプはずっとソロでやっていたんですが、その様子をInstagramに載せはじめたら、ソロのグループキャンプ(ソログル)っていうやつに呼ばれ始めて、現在に至るっていう感じですね。

タナ

Instagramではキャンプスタイルを発信されているんですか? 基本的にはキャンプスタイルですね。たまに他の趣味のことを載せるときもありますが。

タナ

他のキャンパーさんとは、DMを通して知り合うっていうことですか? そうですね。DMから『ソログルに興味ありませんか?』と声をかけていただきました。僕は接客業をやっているので、人と会うのが好きなんですよ。『人見知りしないので、行きます!』という感じで、参加させてもらうようになりました。

タナ

突撃しちゃうんですね 一度行ってみたら楽しかったので、最近はソログルのスタイルが多くなりました。

タナ

SNSで発信し始めてから、キャンプ仲間ができたっていうことですか? そういう感じですね。ありがたいことです。

おすすめのキャンプ場について

タナ

今までにいろんなキャンプ場に行かれたと思うんですけど、道志の森にはけっこう来るんですか? 道志の森は2回目ですね。

タナ

普段はどのあたりに行かれることが多いんですか? 静岡御殿場とか、ふもとっぱらが多いですね。あとは地元が千葉なので、成田ゆめ牧場とかにも行きます。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

ゆめ牧場って、どんなスタイルのキャンプ場なんですか? 関東エリアではけっこう有名だと思うんですが、その名の通り、牧場があるキャンプ場なんです。隣に動物園も併設されているから、すごく大きい区画ですね。

タナ

草原系みたいな、ふもとっぱらに近い感じなんですかね? そうですね。区画サイトもフリーサイトもあるので、かなり広くて大きいキャンプ場です。花見の季節がすごく有名で、桜の樹の下にテントが張れるんですよ。

タナ

花見キャンプ、最高ですね! なのでそのシーズンは、すぐに予約で埋まっちゃうんです。そんなにお値段も高くないし、アウトが17時なんですよ。

タナ

長めに滞在できますね! インも朝の8時か9時だったかな。すごくロングでいられるので、人気のキャンプ場ですね。あとはキャンプ場を利用すれば、動物園が割引になるので、お子さん連れには特に嬉しいですよね。

タナ

いいことを聞きました。ありがとうございます!

キャンプ道具ベスト10

第10位 TRIPATH×myX:TW-KUSABI

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

薪を割るための道具で、トリパスとマイクスっていうショップコラボの商品です。キャンプ仲間が使っているのを見て、これいいじゃんと思ってその日のうちにポチりました。

タナ

これ、おいくらするんですか? 4,000円台とかだったかな。

タナ

小さいけれどしっかりしているので、そこそこ太い薪でも割れそうですね

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ちょっとやってみますね。薪が割れると、キーンっていういい音がするんですよ。

タナ

これって、研いだりとかのお手入れが必要なんですか? どうしても使ううちに先端が丸まってきてしまうので、手入れは必要ですね。でもショップに頼んだりせずに、自分でできますよ。

タナ

いかつい見た目してますね! そうですね。でもコンパクトだし、使い勝手もいいですね。

タナ

いろんな人にキャンプ道具ベスト10を聞いてきましたが、これはベスト10企画で初登場のアイテムです!

第9位 キャリライク:ポータブル電源

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

キャリライクって、初めて聞きました どこのポータブルバッテリーを買おうかなと考えていたときに、たまたま楽天で見つけて、性能が良かったのでこれにしました。

タナ

容量もけっこうあるんですか? ソロだったら、これで十分なくらいです。

タナ

確かに、2〜3泊だったら余裕でいけそうですね。主な用途としては、なにに使っているんですか? ライト系と、携帯の充電に使うことがほとんどです。夏場だったら、扇風機を回すのにも使いますね。あとは防災も兼ねて、という感じです。

タナ

キャンプに使う以外でも、家にあると安心ですもんね!

第8位 TENNIER INDUSTRIES Inc.:シュラフカバー

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

他のキャンプ道具を見てのとおり、僕はマルチカムという種類のカモフラ柄が好きなんですよ。でもこのシュラフカバーだけマルチカムがなかったので、ウッドランドという種類のカモフラ柄です。

タナ

カモフラ柄に種類があるの、知りませんでした 見た目がミリタリー調なだけじゃなく、アメリカ軍で軍人が使っている、本気のやつですね。

タナ

じゃあスペック的にも、本当にミルスペックなんですね! そうですね。ゴアテックスでできていて、シュラフを結露から守ってくれるんです。サイズも外国のものなのでデカいですね。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

カバーの中身はナンガの寝袋なんですね シュラフカバーと同じメーカーで、寝袋から全部一式のセットもあるんですが、それはめちゃくちゃ高かったんですよね。

タナ

このカバーはおいくらですか? カバーだけで3万9,700円くらいしましたね。寝袋のセットだと、もっと高いです。

タナ

これは日本国内で購入されたんですか? 自分で、新品を輸入しました。

タナ

ハガキを書いて?(笑) それをやってたのは、昭和の話です(笑)さすがに戦場で使ったあとの中古は嫌だったので、自分でネットを使って輸入しました。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

米軍仕様で寝心地安心!TENNIER INDUSTRIES INC 米軍Bivy寝袋カバーゴアテックス
created by Rinker
ple
¥34,800 (2022/11/05 12:00:16時点 調べ-詳細)

第7位 FEDECA:CLEVER TONG

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

第7位は、フェデカのトングとナイフのセットですね。まずはトングですが、これは料理で使ったり、あとは氷も掴んだりできるので、めちゃめちゃ使い勝手がいいですね。

置いたときにも、先端が触れないようなフォルムになっているので衛生的にもいいですね。持ち手の木を荒く削ったようなスタイルもかっこよくてお気に入りです。

タナ

僕もこれ、雑誌で見て買いたいなと思っていたんですが、手に入らなかったんですよね めちゃくちゃ生産量が少ないんですよね。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

FEDECA CLEVER TONG フェデカ トング
created by Rinker
ノーブランド品
¥16,637 (2022/11/05 12:00:16時点 調べ-詳細)

第7位 FEDECA:折りたたみ式料理ナイフ

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

ナイフの方も、角度がついているのが特徴ですよね? そうです。普通のナイフだと、食材を切ったときに指が台に当たりますが、これは角度がつけてあるんですよ。ちなみに切れ味もめっちゃ抜群です。

タナ

これを使って、料理されるということですね 僕、本職がシェフなんですよ。

タナ

そうだったんですか!ちなみに何系の料理ですか? イタリアンですね。

タナ

うわー、一緒にキャンプ行ってみたいです(笑)って、いろんな人から言われませんか? 言われます(笑)なので、キャンプでは基本的に料理担当ですね。

逆にソロキャンプのときは、カップラーメンかレトルトカレーしか食べないですけどね。

タナ

なるほど。仕事なのか遊びなのか、わけが分からなくなりますもんね!今までに、ソログルでどんな料理を作ったことがありますか? この前は、牛タンの赤ワイン煮を作りましたよ。あと、パスタとかは定番ですね。

タナ

家で材料を仕込んでから、キャンプに行くこともありますか? めんどくさいので、だいたいその場で作りますね。だから調理道具は、たいていのものに対応できるような一式を持っていきます。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

フェデカ FEDECA 折畳式料理ナイフ ウォルナット アウトドア ナイフ
created by Rinker
ノーブランド品

第6位 フジカストーブ:フジカハイペット KSP-229-21C-J2R-BL

※メーカー販売価格2万9,700円(画像内の価格表示は間違いです)

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

夜は10℃を下回るくらいの気温かなと思って、これを持って来ました。もっと寒い時期には、パセコの大きなストーブと2台で使います。

タナ

基本的には、石油ストーブ派ですか? 薪ストーブも持ってますよ。石油ストーブが2つと、薪ストーブを1つ持ってます。

タナ

このフジカハイペットのどこが好きですか?

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

コンパクトで形もいいですし、自分の好きなようにできるところですね。持ち手はアシモクラフトさんのグリップをつけています。

タナ

タナカさんがキャンプを始められた30年くらい前って、暖房器具はどうしてたんですか? 寒すぎて、冬はキャンプに行けなかったですね。

タナ

寝袋とかのスペックも、そこまで充実してなかったですもんね そうですね。だからキャンプに行けるのは、春とか秋の気候がちょうどいい季節限定でしたね。冬にキャンプをしているのは、本当にキャンプ慣れした玄人ばっかり、みたいな状況でした。

タナ

時代とともにキャンプ道具がどんどん進化して、真冬でもキャンプに行きやすくなってきてるっていうのはありますよね

第5位 neru design works:トンカチ・ナタ・オノ

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ずっとこのアイテムが欲しくて予約はしていたんですが、お店側から『何年かかるか分からないですが、それでもよかったら』と言われている状況だったんです。

そしたら、この前のイベントでたまたま同時に3つとも手に入れることができたので、めちゃめちゃ嬉しかったですね。

タナ

レザーのカバーも、これからどんどんいい味が出てきそうですね! 本当にまだ買ったばかりなので、これからどんどん味を出していこうという感じですね。

第4位 ANCAM:メタヘキテL 脚長

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

他のキャンパーさんのキャンプ道具ベスト10でも見かけたアイテムですが、上に見慣れないパーツがついていますよね? 最近、このテーブル専用のウッドパーツができたんですよ。

タナ

これはどうやって取り付けてあるんですか? 元々、この部分に黒いネジがついているのでそれを外して、ウッドパーツをつけてから真鍮のネジに変えました。木の種類も3種類あって、自分の好みのデザインを選べます。

タナ

デザイン性の向上というか、見た目をカスタムするためのパーツってことですね! そうですね。テーブル自体も、脚を折りたたむだけなのですぐに使えて便利ですね。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ANCAM アナキャン メタヘキテ L
created by Rinker
ノーブランド品
¥49,980 (2022/11/05 12:00:18時点 調べ-詳細)

第3位 ボンボネロ

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

これも本当になかなか手に入らないアイテムなんですけど、先週抽選で当たったばかりです。

タナ

2つとも、同じメーカーのものですか? 同じです。アクリルシェードの先駆け的なものですね。

向かって右側のオレンジの方は、手榴弾の形になっています。他のキャンプ道具もミリタリーテイストなので、雰囲気が合っているかなと思いまして。

タナ

確かに、タナカさんのサイトにピッタリですね! 他にも、材質がアクリル板じゃなくてアルミのシリーズもあるんですが、どれもめちゃくちゃかっこいいんですよ。

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

タナ

せっかくなので、ライトを点けていただきました。優しい光り方で、夜に雰囲気が出そうですよね。ちなみに、おいくらぐらいなんですか? オレンジの方が1万3,800円くらいで、クリアの方が9,900円とかですね。材質がアルミになると、もうちょっと高くなります。

第2位 GRIND LODGE:スツール

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

天板が両面で使えるようになっているスツールで、表面はグラインドロッジさんの定番ロゴなんですが、裏側の柄は世界にひとつしかないんです。

タナ

またまたレアなアイテムをお持ちですね! 当たらないと思っていた抽選で当たって、めっちゃ嬉しかったんですよ。

タナ

これはコンパクトに分解できるんですか?

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

天板を外すと、3つのパーツが組み合わさっているだけなので、簡単にバラすことができます。持ち運びもコンパクトですね。

タナ

座る以外にも、ランタンとかの小物を置くのにもちょうど良さそうですね!

第1位 ユニフレーム:ワーム1

【キャンプ道具ベスト10】歴30年のベテランが選ぶ買ってよかったキャンプギアとは?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

第1位は、ユニフレームのヒーターですね。ワーム2はみなさんご存知だと思うんですが、このワーム1はもう廃盤になったものなんですよ。

なにが違うのかというと、1は裏側に蓋がついているんですが、2には蓋がないんです。うちの父が使っていたもので、お下がりとしてもらいました。なんか倉庫に眠っているなと思って見てみたら『あのワーム1じゃん!』と思いまして。

タナ

今はもう手に入らないアイテムが、倉庫に眠っていたわけですね。実際に使ってみていかがですか? 使い勝手がいいですね。寒くてもスムーズに火がつきますし。

タナ

これは、ガスが何個入るんですか? 2本ですね。

タナ

ガス2本で、どのくらい使えるんですか?1泊2日は厳しいですか? 外の気温や使い方にもよると思いますが、1泊2日のソロキャンで、ガスが4本ぐらいあれば安心できるかなという感じです。

でも、使い道としては足元を温めるだけなんで、幕内全体が温まってしまえば、ずっとつけっぱなしということはないですね。だから使い方によっては、ガス2本を満タンで持っていけば足りるかな。

父もずっと使っていなかったので錆びだらけだったんですけど、それを自分で塗装し直して、あとはステッカーを適当に貼ってカスタムしました。

タナ

ステッカーを貼ってて、熱で溶けることはないですか? 熱が出る正面に貼っているわけではないので、大丈夫ですよ。

タナ

1位にランクインしましたが、今では手に入らないアイテムですね(笑) そうですね(笑)父からのお下がりだったのもあって、1位に入れました。