最終釣果

終わってみると15杯をゲット。船中でもかなり釣った方で楽しむことができました。船内総じて釣れている時は、やはり潮の感じがいい感じの時です。時合いは重要な要素だと感じました。

また、他が釣れている時に違うこと試していましたが、その試しはパターンがハマってないのかほとんど釣れないことも経験として積むことができました。色々と試したことは次の釣果にも活かせそうです。

ティップランエギングは、みんな並んで同じように釣りをしてるのに釣果差が付く。いやー、ゲーム性があって面白い!年内にまたもや足を運んでしまいそうです。みなさんもぜひ、今からでも間に合いますよ。

秋のティップラン釣行でアオリイカ15杯 500g級良型連発の秘訣とは?良型アオリイカ(提供:TSURINEWSライターYAHA)

『ボートエギング』ステップアップ解説 ティップラン用と通常エギの違い

エギングで釣れたことがない人必見 イカが釣れない7つの原因と解決策

アオリイカが釣れる5つの条件 【生態・時期・時間・場所・潮周り】

<YAHA/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
遊漁船Booth
出船場所:門司港
The post 秋のティップラン釣行でアオリイカ15杯 500g級良型連発の秘訣とは? first appeared on TSURINEWS.