ヤフーは10月31日、食料品や日用品を最短15分で届ける即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL」で専用アプリの提供を始めた。まずは一部の店舗で、専用アプリからの商品の注文に対応する。
Yahoo!マートは、出前館のアプリやウェブサイトからアスクルが販売する食品や日用品などを購入できるサービスだが、専用アプリからも約2000種類の商品を購入できるようになった。
同社は現在、東京都と千葉県で21の宅配専用店舗を運営しており、このうち志村坂上店(板橋区)、三田店(港区)、明大前店(杉並区)、代々木上原店(渋谷区)、行徳店(千葉県市川市)など9店舗で、専用アプリでの注文に対応する。対応店舗は順次増やしていく。
注文を受けた商品は、出前館の配達員がYahoo!マートの宅配拠点で受け取り、指定された配達先に届ける。出前館で注文した場合の送料は200〜420円だが、専用アプリで注文した場合は200円とする。
Yahoo!マートは、2021年7月にサービスを開始した。今夏からは代々木上原店や大久保店(新宿区)など2店舗を、店頭でも商品を購入できる来店型店舗として運営している。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」