目次
スマートフォンは世界3位
 ・ペットの飼い主も使える新製品
 ・Mi カメラ 2K
 ・製品特長
 ・双方向通話機能により離れた場所での会話を実現
 ・簡単3ステップのセットアップで即時利用可能
 ・Mi カメラ 2K スペック
商品情報

スマートフォンは世界3位

低価格で高クオリティな製品を展開!ペット向け家電も人気のブランドXiaomi(シャオミ)を解説
(画像=『equallLIFE』より引用)

日本でスマートフォンといえば、AppleのiPhoneが有名ですが、世界に目を向けると、Xiaomiの方がiPhoneよりも利用している地域もあります。

Xiaomiは2022年のスマートフォン出荷台数において、世界で3位[にランクインして おり、世界をリードするコンシューマIoTプラットフォームを確立しています。4億7800万台の スマートデバイス(スマートフォンとノートパソコンを除く)がプラットフォームに接続されています。
現在、Xiaomi製品は世界中の100以上の市場で提供されています。

ペットの飼い主も使える新製品

低価格で高クオリティな製品を展開!ペット向け家電も人気のブランドXiaomi(シャオミ)を解説
(画像=『equallLIFE』より引用)

2022年10月、Xiaomiは、新製品を発表しました。
それが「Mi カメラ 2K」です。

コンパクトデザインかつ鮮明な2K映像の見守りカメラで、ペットを飼っている方は勿論、赤ちゃんや家族の見守りにも使えます。

驚きなのはその価格です。
見守りカメラといえば、20,000〜30,000円するのだろうと思いますが、なんと3,980 円(税込)で販売されます。

安すぎて不安・・
と思った方が多いかもしれませんので、スペックと機能を紹介します。

低価格で高クオリティな製品を展開!ペット向け家電も人気のブランドXiaomi(シャオミ)を解説
(画像=『equallLIFE』より引用)

Mi カメラ 2K

「Mi カメラ 2K」は、ユーザーが遠隔で確認できる安心の見守りカメラです。
Mi カメラ 2Kの特徴となる2K解像度により、高画質で自宅の部屋の様子を映し出すことができます。コンパクトでスタイリッシュなデザインを採用し、さらに180°回転磁気マウントの搭載により、室内のあらゆるところにカメラを設置することが可能です。見守るべき対象を24時間確認できるので、赤ちゃんのいるご家庭やペットを飼っている方におすすめです。

製品特長

鮮明な2K解像度の映像と優れた夜間撮影機能を搭載!
Mi カメラ 2Kは超鮮明な2K画像を表示します。2K解像度により、ぼやけることなくズームすることや、2304×1296の解像度でより詳細に画面をキャプチャーすることが可能です。
また、940nmの赤外線による暗視機能を搭載しており、ナイトビジョンモードを使用することで暗闇でも室内を確認することができます。

双方向通話機能により離れた場所での会話を実現

双方向のリアルタイム音声通話機能を備えており、カメラの設置場所と双方向の通話が可能です。アップグレードされたスピーカーにより、まるでその部屋にいるかのような感覚で会話することができます。

簡単3ステップのセットアップで即時利用可能

Mi カメラ 2Kの使用にあたっては、①スマートフォンにMi Homeアプリをダウンロード、②Mi カメラ 2Kの電源を入れる、③アプリを起動し、本体底面のQRコードを読み取って接続。この3ステップにより簡単にセットアップが可能となっており、即時利用ができます。

Mi カメラ 2K スペック

  • 定格入力:5 V 〜 1A
  • ビデオエンコーディング:H.265
  • 動作温度:-10℃~50℃
  • 解像度:2304×1296
  • サイズ:60×48×67.5 mm
  • レンズ角度:125°
  • OS:Android 6.0 以降およびiOS 11.0 以降
  • ワイヤレス接続:Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz
  • ストレージ:Micro SD カード

商品情報

低価格で高クオリティな製品を展開!ペット向け家電も人気のブランドXiaomi(シャオミ)を解説
(画像=『equallLIFE』より引用)
  • 発売日:10月28日(予約販売は10月21日(金)9時より受付開始)
  • 希望小売価格:3,980 円(税込)