カラー&パターンを探ろう
この日はスピニングタックルでルアーをなるべく投げて、速い速度で誘い、魚にジグを追わせるパターンがハマったようだ。ジグはシルバー系を中心に、イワシカラーなどによくヒットしていた。
ポイントによっては潮に濁りがあるため、グローカラーのワンポイントが入っているものなども用意しておきたい。アシストフックはフロントにシングルのみで勝負、その方がジグがよく動くのでヒット率も良い。
福井県は稲刈りも終わり秋の様相だが、日中に日が出ると汗ばむこともある。かといって曇ってきたり夕方になると肌寒く感じるので、調節できるような服装で来ることとをお勧めしたい。雨が降るととたんに寒いので、雨具は必須だ。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/06/3be809a188add8221936d24c6b235afa.jpg)
オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/10/wpec1.jpg)
今さら聞けない青物ジギングのキホン ジグの形状別の特徴と使い分け術
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/08/2021082811web01.jpg)
『オフショアジギング』釣果アップ術:対象魚別アシストフック自作術
<週刊つりニュース中部版APC・丸岡しょうへい/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
ブルーズ
出船場所:九頭竜川ボートパーク
ブルーズ
出船場所:九頭竜川ボートパーク
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年10月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 福井でのオフショアジギング釣行でハマチ好捕 船中サワラも顔出し first appeared on TSURINEWS.