ロックフィッシュ多数ゲット
「デカかったな~」気を取り直し狙うと良型アラカブを追加。その後、弁当便が来たのを機に瀬替わりを決断。船長の勧めで「1時間だけカモンバエに行ってみよう」。上がると水深もありそうなので28gでスタート。でもあまり水深はない。瀬をグルリと探ると10m程度の水深か。ただ1か所ドン深な海溝を発見。それもそこだけが15m以上と急激に落ち込んでいるような海溝だ。
![沖磯ロックフィッシュ釣行で40cm級アカハタに30cm級アラカブ好捕](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb0404.jpg)
友人に「ここから狙って!」とアドバイス。するとすぐにロッドがブチ曲がり、豪快なやり取りを開始している。だが急激に落ちこんでいる所が越えられず張りつかれた後、待っているとハリ外れでバラしてしまった。またハリも伸ばされて、良型の根魚だったようだ。
その後、ケナシに瀬替わりして、納竿の午後4時までに私は40cm級から33cmまでのアカハタを7尾と30cmクラスのアラカブを多数釣り上げ、ロックフィッシュゲームを楽しんだ。友人はこの日不調気味だったが、次回スイミングタックルを用意して、私のはるか沖まで狙い、大きいアカハタをと鼻息を荒くしていた。
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/05/wpecIMG_2633.jpg)
人気上昇中『アカハタゲーム』のキホン:陸っぱりポイントの開拓方法
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/05/wpIMG_2658.jpg)
大人気『アカハタゲーム』のキホン:代表的2大パターンの誘い方とは?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/05/wpecIMG_2016.jpg)
『アカハタゲーム』のキホン:ベイト&スピニングタックル使い分け術
<週刊つりニュース西部版APC・鶴原修/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
喜福丸
出船場所:阿蘇港
喜福丸
出船場所:阿蘇港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年10月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 沖磯ロックフィッシュ釣行で40cm級アカハタに30cm級アラカブ好捕 first appeared on TSURINEWS.