ずーっとPC作業やから、肩こりがめっちゃひどいねん〜。ず、頭痛もする〜

ひーちゃん毎日ゆうてるやん〜大丈夫?

最近寒くなったのもあるんかな〜

去年、甲陽園にオープンした鍼灸院知ってるで!試しに行ってみたら?

(藁にもすがる思いで)体験してきます!

ということで、甲陽園にある甲陽園鍼灸わたぐもに行ってきました〜

ここのマンションの101号室にあります〜😊


個室でめちゃくちゃリラックスできる雰囲気〜😍


まずはカルテに今の症状を記入します🤔

最近肩こりがめちゃくちゃひどいんです。雨の降る前は頭痛もするし、鎮痛剤でいつも紛らわしています〜😓仕事でPC作業が多いので目の奥も重いです〜


お仕事でPC作業が多いんですね〜。喉とは痛かったりしますか?慢性上咽頭炎といって、鼻とのどの間にある上咽頭が慢性的に炎症することにより、鼻やのどの不調の他、頭痛、肩こり、疲労感などの様々な症状が現れます。

先生の問診で、ひーちゃん@にしつーに様々な不調があることが発覚っ!
・肩こり
・偏頭痛
・むくみ
・めまい
・耳鳴り
・生理痛
・PMS

不調のオンパレードや〜!笑

撮影で来ていたしゃちょう@にしつーも

え!!こんな不調だらけやったん?ビックリやわ。だいじょうぶ??
これは通ってもらった方がいいですね〜。かなりよくなると思います😊

甲陽園鍼灸わたぐもは、『長野式鍼灸』と『さとう式リンパケア』を組み合わせた珍しい鍼灸院です。​​どちらも弱刺激でふわ~っと身体を緩ませ心地良い身体を作り出します。2つの施術の相乗効果で直後でもスッキリを実感し、そして長期的にも身体を立て直していくことが可能に。

これ耐えられますか〜?
おーっとっとと!全然耐えられません〜

 


左足のほうが大きくなっているのわかりますか?? 体のバランスが崩れると足の大きさにも違いが生まれます
え!左足の方がめちゃくちゃ大きいやん!
こんなに左右差があるんや!目に見えてわかるやん!

肩の硬さやお腹を押してもらって痛いところをチェックしていきます。
あ、いてて!そこ何ですか?
身体の不調は色んな所にサインを出してくれています。 ここは生理痛の方が痛くなりやすい場所です。こっちの反応はのどに炎症がある時に出やすいですね
私めっちゃ重いんです!納得〜


鍼を打っていきますね〜😌
肩や首に打つのかと思ったら足ですか!!🙄でも、鍼を刺した瞬間がわからんくらい痛くないです😮
いわゆる「辛い所だけ」のその場限りの施術はしません。例えば肩こりでも肩以外からの影響も強いと考えています。 鍼灸で「根本的」にさとう式リンパケアで「ゆるふわ」に身体全体まるごと施術していきます。
鍼灸・・・身体の基礎である免疫、血流、自律神経、ホルモンバランス、筋肉などから治癒を妨げている要因を取り除きます
さとう式リンパケア・・・筋肉や皮膚などの間にある水分(リンパ)の循環を良くすることで老廃物を取り除きあらゆる症状の改善に繋がります
どちらも優しい刺激で身体を傷つけないので、揉み返しもなく持続もしやすいです。


鍼を刺入する深さは深くても5㎜ですので、刺激は与えないようにしています
「刺した後の鍼を少し動かす→肩の固さをチェック」を繰り返すうちに・・・
え!嘘やん!先生!急に肩の緊張が消えて軽くなりました!

足の長さも揃いましたね😊全身が緩まると自然と体のバランスが整います
えー!さっきと全然違うやん!マジックみたいや!
はい、立ってチェックしてみましょう!
え!肩が軽くなって、太ももの張っていたところも張りがなくなってる!
これまた負荷かけるので、耐えててくださいね〜!
さっきと違って力入れてなくても耐えられる!!びっくりやねんけど!
身体が緩まると自然と立ち方が変わり、どしっと安定した姿勢に。
安定した立ち方に変わることで疲労が溜まり辛く、内臓機能や水分代謝も良くなります


最後に家でできるセルフケアをレクチャーしますね〜😊
レクチャーを忘れてしまっても、YouTubeに動画があるのでいつでも見返せます〜♡

動画はこちら↓


鍼治療がなぜ効果的なのか、なぜ弱い刺激でいいのか詳しく説明もしていただきました〜🤗血流だけでなく、身体の水分の循環を良くすることでコリや疲労を取り除いているようです!
なるぼど〜😎