今回はキャンプ系インスタグラマーのあゆ♂さんに、大人気企画である『キャンプ道具ベスト10』を取材しました。

定番のキャンプギアはもちろん、これまでに見たことのないようなマニアックなギアまでいろいろと登場する楽しい取材となりました。

これから流行りそうなキャンプ道具にアンテナを張っているあゆ♂さんだからこそ知っている『キャンプ道具ベスト10』後編をぜひお楽しみください。

▼今回の取材動画はこちらから!

目次
キャンプ道具ベスト10〈後編〉
キャンプ道具ベスト10〈番外編〉

キャンプ道具ベスト10〈後編〉

第4位 OMOid:ヘキサテーブル

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ヘキサテーブルが欲しいなと思っていろいろ見ていたところに、浮き彫り仕上げっていう柄がかっこよかったので、これにしました。

浮き彫り仕上げっていうのは、木の柔らかいところだけを削り取って硬いところを残すみたいな、木の質感を残す仕上げのことです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

テーブルの脚のところに、物を置くスペースが3ヶ所あるのも気に入っているポイントです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ちょっとお願いして、表面に彫ってもらいました。

一般的には分かりませんが、僕は製作者と個人的に仲がいいので、お願いしたんですよ。

Amazonや、Yahoo!ショッピングでも販売していますよ。

今だと、3万5,000円くらいで買えると思います。

第3位 プロトタイプオプション:MCRサポートシート

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

このメーカーは、本当にこのシートしか販売していなくて、他のパーツはおすすめのものを教えるから自分たちで揃えてよ、っていうスタンスなんです。

僕は、カメラなどの傷つけたくない物を置くときに使っています。キャンプって意外と、小物を置くようなところが少ないんですよね。

机の上に小物を置くとごちゃごちゃしてしまうので、カメラや携帯電話、鍵といったものは、この上に置くと決めています。

具体的な重量は分からないのですが、思ったよりも頑丈なのでクーラーボックスもこの上に置いたりできますね。

2枚で7,700円でしたね。

44ca19f2f9b72f0cd287a9d207653cb5-1024x576.jpg
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ハイマウントっていうところの、マイクロチェアラックという商品ですね。

そうなんです。今は連結してあるんですけど、バラバラにすると椅子として使えるんです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

椅子として使う人もいれば、足置きとして使う人もいるみたいですね。

僕の場合は、椅子を3つ買って、さらに別のメーカーのポールを買って、このシートと連結させて使っていますね。ちなみにポールも、本来はテントを跳ね上げるためのものなんですよ。

普段、静岡でよく行くHave fun garageというお店がありまして。ドッグフードなどを扱っている、犬とアウトドア用品のお店ですね。そこのお店に商品の実物が展示してあって、使い方を教えてもらいました。

椅子が1脚1,200円、ポールが3,000円くらいでした。

1つ1つのパーツを揃えると安い気がしていたんですけど、改めて全体で考えると、意外とお金かかってますね(笑)

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ちなみに、この下にランタンを置くと、明かりが透けていい雰囲気なんですよ。sololと同じ生地で、X-PACってやつですね。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

そうですね。しかも、こっちの面の方が頑丈なんです。

第2位 t.s_crafts:guchanezi

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

元々は銀色しかなかったんですが、銀色がちょっと嫌だなと思っていたところに黒を見つけたので、さっそく買いました。

僕はたまたま2つセットで買ったんですけど、1万5,400円くらいでした。

被らないと思います。家の庭で1つ1つ手作りされているみたいな感じですね。

第1位 NORTENT:Gamme8

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ランキングの第1位は、もちろんこのテントですね。これはノルウェーから、はるばるやってきたテントなんです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

以前、4人でグループキャンプに行ったときに、僕以外の3人がこのテントを並べていたんですよ。そのときに、すごく寂しい気持ちになったのと、実際にこのテントを見てみてすごく良かったのもあって、買ってしまいました。

ちなみにGamme8の『8』がテントの大きさを表しているんですが、このサイズは年末に出たばかりのサイズですね。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

そうですね。

1人でもできるようにはなっているんですが、まだ僕はできてないですね。

そうですね。ドーム型なので、風にもけっこう耐えられると思います。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)
【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ベンチレーションですね。こちら側だけについています。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ここもベンチレーションなんです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

そうなんです!薪ストーブが中で使えるのもあって、このテントを選びました。

ただ、このテントは風が吹くと全体的に揺れるんですよね。薪ストーブの煙突を入れているときに揺れるとちょっと怖いので、風が強くないときだけ薪ストーブを使うという感じですね。

そうなんです。なので今日は、灯油ストーブを使っています。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

キャンプ道具ベスト10〈番外編〉

クイックキャンプ:QC-WLC SD

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

こちらは今日初めて使う椅子ですね。クイックキャンプさんというところの商品で、安いのに良い商品なんですよ。

定価だと、8,800円ですね。でもアウトレットでもよく出ていて、そこだと6,600円くらいです。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

座面の後ろにポケットがついていて便利なのと、椅子の色味も自分のキャンプサイトに合うかなと思ったので、購入しました。

WAQ:フォールディングコット

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

いいですね。こういった大きな物を買うときは、他のキャンパーさんが使っている実物を見せてもらうんです。

このコットの場合はさらに寝転がらせてもらって、寝心地を確認してから購入を決めたという感じですね。

焚き火周りギア

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

以前、ほったらかしキャンプ場で隣のキャンプサイトになった人が使っていた焚き火台を、かっこいいですねと褒めたんですよ。そうしたら、その人が鉄工所で働いていたんですが、作ってあげるよと言ってもらったので、作ってもらいました。

そうなんです。

いえ、売り物ではなく、完全に自分用に作っていただけですね。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

みんなが持っていない柄の焚き火台だったので、どうしても欲しくて制作をお願いしました。ちなみに、横にあるこのサイドテーブルも一緒に作ってもらったんですよ。

そうですね。でも薪ストーブを買ってからは、あんまり焚き火をやってないですね。

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

Mt.SUMIさんの『EMO』というやつです。縦型の薪ストーブなので、薪が縦にそのまま入るんですよ。

『焚き火台マクライト』紹介

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

こんな構造の焚き火台、見たことがないのですごいです!

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

かなり軽いですね!

【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)
【買ってよかったキャンプ道具】珍しいカスタムギアが登場!かっこいいノルウェー発のテントにも注目
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

目次
おわりに

おわりに

あゆ♂さんに聞いた、買ってよかった『キャンプ道具ベスト10』をお届けしました!

普段から、みんながまだ持っていないものにアンテナを張られているということで、タナも見たことがないような珍しいキャンプギアがたくさん登場しました。

提供元・タナちゃんねる

【関連記事】
失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説