ホームで釣れる喜び
泉南ではすでに釣果があったこの夏から初秋にかけてのアジだが、大阪南港で釣ったのはこの秋はじめて。青物もきているみたいだし、少しだけ回遊がきたのだろうか。ホームで釣れるのは嬉しい。次は潮のいい日に釣って、再現性を見たい。しかしどこもサイズが小さいなあ、これはちょっと困るぞ。
大阪市内のアジングアングラーのみなさん、アジのレンジは今ボトム付近みたいですよ。参考にしてください。

大阪南港での釣りに関しての注意事項
大阪南港で釣りができる場所は
「南港魚つり園 護岸」
「シーサイドコスモ 魚釣り可能区域」
「南港大橋下」
「三角公園 港大橋下」
「かもめ大橋下の波止(現在駐車スペースがありません)」
のみです。
釣行の際は、危険を伴うことも十分に認識し、次のことに留意してください。
・救命胴衣(ライフジャケット)を着用
・設置している救命設備(浮き輪・縄ばしご)を確認する
・ゴミ、釣りバリ、釣りイトなどは各自で持ち帰る

釣り入門に必要なお金のコト 人気のアジングやメバリングは3万円前後?

ライトゲーム2大巨頭「アジング」「メバリング」 面白いのはどっち?

「アジングロッド」と「メバリングロッド」の違い 汎用性高いのは?
<井上海生/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
南港
The post 大阪湾アジングで10cm以下豆アジ ボトム周辺の「ふわ釣り」でヒット first appeared on TSURINEWS.南港