今回は僕がプロデュースするブランド「TOKYO CRAFTS(トーキョークラフト)」が、新しくリリースしたアウトドアテーブル「ジカテーブル」について、詳しく紹介します。

「人と違ったアウトドアテーブルが欲しい!」「超軽量なテーブルを探している」という方は、ぜひチェックしてみてください。

目次
TOKYO CRAFTSジカテーブルの商品スペックを解説
TOKYO CRAFTSジカテーブルの魅力

TOKYO CRAFTSジカテーブルの商品スペックを解説

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

TOKYO CRAFTSのジカテーブル。キャンプでの調理台や食事テーブル、くつろぎ時間のサイドテーブルとして大活躍します。

【スペック】

価格:6,980円(税込)
展開サイズ:39×24×H10cm
収納サイズ:40×11.5×1.5cm(収納ケースを除く)
重量:495g
耐荷重:5kg
素材:天板/アルミニウム、脚/AES(樹脂素材)、収納ケース/ナイロン
付属品:収納ケース

天板に軽量なアルミニウム、脚部分に金属ではなく樹脂素材を使うことで、軽量化を図っています。収納サイズは厚さ1.5cmで、スリム化に成功しました。

TOKYO CRAFTSジカテーブルの魅力

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

軽量でカッコ良い、ジカテーブル。魅力はまだまだあります。ぜひ皆さんにお伝えしたい魅力は、以下の4点です。

  • 魅力①組み立てが簡単
  • 魅力②徒歩キャンパーやバイクキャンパーに嬉しいコンパクト設計
  • 魅力③脚部分は「ジカマナイタ」と使いまわしが可能
  • 魅力④使用シーンを選ばない高いデザイン性と耐久性

魅力①組み立てが簡単

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ジカテーブルの組み立て方は、非常に簡単です。

脚を立てて、天板を上にはめて広げるだけと5秒で完成します。

魅力②徒歩キャンパーやバイクキャンパーに嬉しいコンパクト設計

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ジカテーブルの最大の魅力は、軽量かつコンパクト収納できることです。

この軽さを実現するため、アルミニウムの天板にパンチング加工しています。さらに脚部分には、金属よりも軽量な樹脂素材を採用しました。

樹脂製の脚は、他のギアを傷付けにくいメリットがあります。特に木製テーブルの上で、ジカテーブルを使用する場合はメリットが発揮されます。

天板を折り畳む際に、間に脚部分を収納するので、この薄さが実現しました。

バックパックにすっぽり収まってしまうサイズ感で、徒歩キャンパーやバイクキャンパーの方にかなりおすすめです。

もちろんキャンプだけでなく、トレッキングやピクニック、散歩などに気軽に持ち歩けるアウトドアテーブルです。

魅力③脚部分は「ジカマナイタ」と使いまわしが可能

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ジカテーブルは、同時発売した「ジカマナイタ」と脚部分が共通です。そのため、もちろん互換性があります。

ジカテーブルとジカマナイタどちらも所持していて、荷物をなるべく軽くしたい方は、脚を一つだけ持って行く方法もあります。

ジカテーブルとサイズ感も揃っているので、並べて使うと統一感があり、スッキリとした印象に。

魅力④使用シーンを選ばない高いデザイン性と耐久性

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ジカテーブルの大きな魅力になっているのが、高いデザイン性です。

アルマイト加工は、アルミニウムの耐久性を高めるための処理です。アルミニウムの弱点をカバーし、テーブルの耐久性を高めています。

さらに黒アルマイト加工にすることで、マットなブラックカラーに。デザイン的にもプラスになり、クールな雰囲気に仕上がりました。

天板には更なる軽量化を図り、パンチング加工しています。シンプルながらスタイリッシュな見た目になりました。

目次
TOKYO CRAFTSジカテーブルを使用するときの注意点
TOKYO CRAFTSジカテーブルの購入方法

TOKYO CRAFTSジカテーブルを使用するときの注意点

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

気を付けていただきたいのは、物を置く位置です。構造上バランスを崩す恐れがあるので、端の方に重い物は置かないでください。

また、移動させるときに両端の中心を持つと、構造上崩れてしまうので注意が必要です。

そのため、テーブルを移動させたい時は四隅の対角線上を持ってずらすようにして動かしてください。

持ち上げる際は、テーブルの上の荷物を一度下ろしてから動かすようにすると安全に移動できます。

TOKYO CRAFTSジカテーブルの購入方法

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

ジカテーブルは、TOKYO CRAFTSの公式サイトで購入可能です。

人気商品なので販売開始後に売り切れてしまう可能性も……。

見た目と使い勝手にビビッときた方はぜひ下記よりチェックしてくださいね。

目次
ジカテーブルはアウトドアにおすすめのソロテーブル

ジカテーブルはアウトドアにおすすめのソロテーブル

【新商品】TOKYO CRAFTS「ジカテーブル」の一般販売がスタート!スペックや魅力は?
(画像=『タナちゃんねる』より 引用)

今回はTOKYO CRAFTSから発売された「ジカテーブル」の特徴や魅力について、詳しく紹介しました。

ジカテーブルが気になる方は、TOKYO CRAFTSの公式サイトや、僕のYouTube「タナチャンネル」をチェックしてみてくださいね。

YouTubeとSNSもお願いします!!

提供元・タナちゃんねる

【関連記事】
失敗しないスパイスTAGI & SHIMの使い方!本気キャンプ飯のおふたりにスパイスの使い方を教えてもらいます
焚き火で鳥を丸ごと揚げる!ソロデイキャンプで男の焚き火料理!
【アウトドア歴20年】オープンカーで楽しむソロキャンプ 自家製燻製機も紹介
【絶品キャンプ料理】鶏モモ肉のステーキと野菜グリルの作り方!超簡単な後かたづけの方法とは?
山林が売れない時の対処法は?売却のコツや変更すべきポイントを解説