電通グループのコーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド「電通ベンチャーズ2号ファンド」(以下「電通ベンチャーズ」)は、web3のさらなる普及を目指して、ブロックチェーン「Sui(スイ)」を開発する「Mysten Labs, Inc.」に出資しました。
ミステンラボ社は、Meta社(旧Facebook社)のブロックチェーン研究開発組織の元幹部と、Diemブロックチェーンとプログラミング言語Moveのリードエンジニアたちによって、2021年に創業されました。ミステンラボ社の最初のプロダクトである「Sui」は、ゲームからソーシャルメディア、金融といった、幅広い領域におけるweb3の一層の普及を可能とするユーザー体験をクリエイター・開発者が構築できるよう、独自に設計されたプルーフ・オブ・ステーク※1ブロックチェーンです。また、コンセンサスアルゴリズム※2とデータ構造における技術革新により、一取引あたりの運用コストを極めて低く抑えながら、アプリケーションに求められる処理能力とストレージの拡張を可能にします。
なお、電通ベンチャーズと同時に、米国著名ベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitz (アンドリーセン・ホロウィッツ、略称a16z)のweb3特化ファンドやFTX、Coinbaseといった世界的なweb3企業の投資部門など複数の投資家が出資しており、これにより、ミステンラボ社の今回シリーズBラウンドでの調達額は3億ドル(約430億円)となり、企業評価額は20億ドル(約2,870億円)を超えました。
今後、電通ベンチャーズは、オーナーシップエコノミー※3とデジタルアセットを世の中に届けるというミステンラボ社のミッションを支援していきます。また、電通ジャパンネットワーク内の横断組織「web3 club™(ウェブスリークラブ)」※4および他の国内外電通グループ内の同分野の知見とのシナジー創出を検討していきます

ミステンラボ社の概要
社名 Mysten Labs, Inc.
本社所在地 米国カリフォルニア州パロアルト市
設立年月日 2021年9月1日
代表者 Evan Cheng(CEO)
事業内容 ブロックチェーン「Sui」の開発及びエコシステム構築
提供元・RTB SQUARE
【関連記事】
・アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
・アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
・朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
・博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
・マイナビ、JX通信社と資本提携