【2022AW】人気ダウン・シュラフブランド「NANGA」の旗艦店がこの秋、原宿にオープンしました。今回は編集部が実際にショップに訪れて、今年の秋冬の新作アイテムの中からリコメンドなものをご紹介します!

NANGAの旗艦店が原宿にオープン!

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

東京は原宿にNANGA(ナンガ)のフラッグシップストアがオープンしました!

フラッグシップストアということで、直営店の中でも充実した品揃えを誇り、ここでしかゲットできない限定・コラボアイテムも多数。

また、店内は本拠地である滋賀県内の工場をイメージしてるとのこと。

【2022AW】編集部注目アイテムはコレ!

その①:Clef × NANGAのキャップ

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

帽子好きから人気のブランド「Clef」とのコラボ。

素材にナンガの独自素材「TAKIBI」を使用しているため火の粉が飛んでも穴が空きにくくなっています。

ショートブリムかつソフトビルなので、クシャッと丸めてポケットに入れたり洗濯しやすいのもポイントです。

その②:BRIEFING × NANGAのガジェットケース

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ミルスペック譲りのタフなバッグが代名詞の「BRIEFING」とのコラボガジェットケース。

13インチのノートPCがすっぽり収まるサイズで、こちらも難燃素材「TAKIBI」を使用しています。

メイン以外にも薄マチながらも大きいサブポケットや、細々なギアをまとめて置けるデイジーチェーンなど、ならではの機能が盛りだくさんです!

その③:マウンテンロッジダウンクルーネックトップ

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ナンガの定番人気、「マウンテンロッジダウンシリーズ」。ベースキャンプでの着用がコンセプトの保温性に特化したシリーズとなっています。

今回新たにプルオーバータイプが登場。パンパンに詰まったダウンで都心なら真冬も余裕そうです!

パーカーやタートルネックとのレイヤードでタウンスタイルに落とし込みたいですね…なお、こちらは直営店限定販売となっています。

その④:「TAKIBI RIP」ダウンカーディガン

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

2022SSからの新素材「TAKIBI RIP」を使用したダウンカーディガン。

TAKIBI RIPは今までにない、「柔らかい」難燃素材でメカニカルストレッチと弱撥水も備えているハイスペック素材です。

また、生地にリップストップが施されているので耐摩擦、耐久性が高いのもポイント。

アウトドアの焚き火シーンから、小雨が降る冬のシーンまでインアウト幅広く使える万能アイテムになっています!

ナンガの中ではゆったりとしたサイズ感になっているのでこれまで以上に街使いがしやすいです。

(178cmでLサイズ着用)

【こちらもおすすめ】定番のダウンカーディガン

【2022AW】NANGA旗艦店に遊びに行ってきました!おすすめアイテムも紹介
編集部撮影(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ナンガで定番展開されている「インナーダウンカーディガン デタッチャブルスリーブ」。

袖が取り外し可能で、Tシャツのように着こなすことも可能となっています。

薄手のナイロンとインナー用に調節されたダウン量でコートの中に着込んでも快適。

秋は一枚で真冬はインナーでと、費用対効果が非常に高いアイテムです。

また、シェル・ダウンともにリサイクル素材が使われている、サスティナブルな一面も。

(178cmでXL着用)