ローソンは10月11日、レジに並ばずに素早く買物ができるウォークスルー決済を導入した店舗「Lawson Go MS GARDEN(ローソン・ゴー エムエス・ガーデン)店」を東京都文京区にある三菱食品本社の11階にオープンした。

専用のスマートフォンアプリで表示したQRコードをゲートにかざして入店し、欲しい商品を手に取って出口を通ると、事前に登録したクレジットカードで自動的に決済される。レシートはアプリで確認できる。
同店は、三菱食品本社に勤務する社員専用の店舗で、営業時間は午前8時から午後5時まで。土日・祝日は休業する。店舗面積は17.3㎡と小型で、弁当・おにぎりやデザート、飲料を中心に約170アイテムの商品を販売する。
店内に設置したカメラと陳列棚の重量センサーを組み合わせて、利用者がどの商品をいくつ手に取ったかを人工知能(AI)で判別する。商品の品出し作業などは店舗従業員が行うが、レジ業務がないため店舗運営を省人化できる。
ローソンでは2020年、川崎市にある富士通の事業所「富士通新川崎テクノロジースクエア(TS)」内で、レジなし店舗の実証実験を行った。その後、コロナ禍でオフィスへの出勤者が減ったため、新たな展開を見合わせていたが、昨今の人流回復を受け、三菱食品本社内であらためてウォークスルー決済の実証を始めることにした。
提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」