スポーツからファッションまで幅広く人気があるシューズブランドの「ホカオネオネ」の、ファッショナブルな「チャレンジャーローGTXワイド」ををご存知ですか。今回は、ホカオネオネのチャレンジャーローGTXワイドをご紹介!防水性が高く雨の日も安心して使えます。

目次
登山におすすめの「ホカオネオネ」
チャレンジャーローGTXワイドの仕様

登山におすすめの「ホカオネオネ」

ランニングシューズのブランド

ホカオネオネ「チャレンジャー ローGTXワイド」をご紹介!防水性抜群で雨の日も◎
(画像=出典:unsplash.com,『暮らし〜の』より 引用)

ホカオネオネはロードやトレイルに最適なシューズを取り扱う、革新的なランニングシューズのブランドです。ホカオネオネのシューズはミッドソールの厚さが特徴で、軽やかな履き心地となっています。

また、ランニングだけでなく登山や雪道を歩くのにも最適で、おしゃれなデザインのシューズが多いので普段のコーディネートとも合わせやすいのも特徴です。今回は、そんなホカオネオネのチャレンジャーローGTXワイドをご紹介します。

POINT

当記事は2022年10月時点の情報をもとに記載しているため、実際の情報とは異なる場合があります

ホカオネオネの「チャレンジャーローGTXワイド」

HOKA CHALLENGER LOW GTX WIDE

「チャレンジャーローGTXワイド」はシンプルなデザインで、防水仕様なのでさまざまなシチュエーションで使うことができます。ランニングやハイキング、普段使いなども履き心地のいいチャレンジャーローGTXワイドなら快適でしょう。

サイズは22cmから28cmまで14サイズ展開しており、メンズからレディースまで幅広く使えます。幅広のワイドサイズになので、普段より1サイズ小さくても余裕のサイズ感と言えるでしょう。

チャレンジャーローGTXワイドの仕様

チャレンジャーローGTXワイドのアッパー部分

ホカオネオネ「チャレンジャー ローGTXワイド」をご紹介!防水性抜群で雨の日も◎
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

レザー素材のアッパー部分にはゴアテックスファブリクスの防水メンブレンという加工が施されており、雨の日や雪道でも足元を保護してくれます。靴紐を通すところはモールド加工されていて、サポートと強度が高く足がしっかり固定されるのが特徴です。

また、中足部に縫い付けられた「シートベルト」が足の甲を固定します。ワイドタイプでありながらしっかり足にフィットする設計なので、靴の中で足が遊ぶことはないでしょう。

クッション性のあるミッドソール

チャレンジャーローGTXワイドのミッドソールは、つま先からかかとまで体重を移動させるときの速度をより速くする「アーリーステージメタロッカー」というテクノロジーを採用しています。そのため、脚運びがスムーズなのが特徴です。

複数の層があるソールの中でも、オーバーサイズながら軽量なEVAミッドソールがホカオネオネならではのクッション性を発揮。また、CMEVAミッドソールが足を着いたときの衝撃を吸収します。

独特なデザインのアウトソール

ホカオネオネ「チャレンジャー ローGTXワイド」をご紹介!防水性抜群で雨の日も◎
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

ゴム素材のアウトソールには4mmの溝があり、どんな地形でも高いグリップ性を発揮します。また、独特なデザインの模様の溝が彫られていることで悪路でも安定して歩くことが可能です。そのため、天気が悪い日や雪道でもスリップしにくくなっています。