最終釣果

私も負けてはいられない。突然ギュギューンとひったくるアタリに引きを楽しませてくれた小型のセイゴはリリース。

置きザオにすると、サオ先が何度もお辞儀をしてハゼがダブルヒットだ。手持ちでも遅アワセでダブルヒットに持ち込むと気分は最高。

コンスタントにハゼを追加して、午前11時にサオを納めた。釣果は9~13cm35匹で大満足。

大型のハゼは出なかったが、魚影は濃いのでまだまだ楽しめるだろう。いつまでも楽しい釣りができるように必ずゴミは持ち帰ろう。

三重・富田港のちょい投げ釣りで13cm頭にハゼ35匹 大型不発も魚影濃く13日は9〜13cmのハゼ35匹ゲット(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)

ハゼ釣り総合解説 攻略法と併せて都市近郊オススメ釣り場も紹介

ワームで「ハゼ釣り」のススメ ワーム使用メリット・デメリットを解説

『ハゼクランク』&『ハゼスプーン』初心者入門 虫エサ触る必要なし

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
四日市市・富田港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年10月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 三重・富田港のちょい投げ釣りで13cm頭にハゼ35匹 大型不発も魚影濃く first appeared on TSURINEWS.