海の釣り人には身近な魚であるカサゴ。せっかく釣ったのなら、おいしく食べたいものである。そこで今回は、筆者が思うカサゴのおいしい食べ方を5つ紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?

カサゴとは

海でよく釣れるカサゴ、実は高級魚という一面も持つ。味は淡白で上品な白身魚で、煮ても非常にいい出汁が出る魚だ。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?深場のカサゴは色が明るい(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

市場に流通しているカサゴはお馴染みの「カサゴ」だけでなく、比較的深場に住む近縁種の「ウッカリカサゴ」や「ユメカサゴ」、「アヤメカサゴ」なども、カサゴの名前で売られていることも多いようだ。味は近く、他の種類でも同じように調理して食べられる。

カサゴの捌き方

カサゴを捌く際は、私はまず喉元をはさみで切ってしまう。そのままお腹にはさみを入れ、エラと内臓を出す。それから包丁に持ち替えて、うろこを落としていく。すると大体、下記の写真のような姿になり下処理は完了。刺身にする場合は、ここから三枚おろしにする。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?エラと内臓を出しうろこを取った状態(提供:TSURINEWSライター井上海生)

簡単な定番レシピ「煮付け」

なんといってもカサゴの食べ方としておいしいのは、煮付けではないだろうか。鍋に水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、しょうがを適量注ぎ、下処理した魚の身を入れるだけ。そのままグツグツ煮付ける。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?カサゴ煮付け中(提供:TSURINEWSライター井上海生)

中火で大体7分程度だろうか。身崩れしていないか、お箸でちょっと突いて弾力があるくらいで止める。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?釣れたメバルと一緒に煮付けに(提供:TSURINEWSライター井上海生)

大体中型カサゴなら2匹煮付ければ、その日のおかずには十分。メインディッシュにも、お酒の肴にもいい。個人的には、しょうがの香りが効いているのが好きで、練りしょうがを少し多めに入れる。

卵も煮付けると美味しい

ちなみに、冬の時期は抱卵個体が増える。命をいただくのだから、その卵もおいしく食べたい。煮付けにするとおいしいので、食べてみよう。

刺身は少し寝かせる

カサゴは頭が大きい分、1匹から取れる刺し身の量が少ない。メバルと比べると60%程度になる印象……。とはいえ、まあ良型3匹も釣ってくれば、これくらいの身はとれる。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?カサゴの刺し身(提供:TSURINEWSライター井上海生)

白身の淡白な味わい。やはりよく言われるように、熟成した2日目以降がおいしいと感じる。料理酒と塩で揉んでおくと、コリコリとしながらモチモチもしているという、なんともいえない歯ごたえである。私も最近リリースしてばかりだが、連休になる年末年始はちょっとカサゴを持ち帰って、しっかり刺し身にして食べようかなと思っている。

釣り人的『カサゴ』のすべらない料理5選 煮・焼・生で死角なし?カサゴの炙り(提供:週刊つりニュース関東版・藤澤一弘)

ちなみにバーナーを持っているなら、カサゴなど根魚類は皮目に味わいがあるので、あえて皮目を少し残して炙りにするのもおいしい。

釣り人的「ひと手間」レシピ:カサゴの糸切り 身近な魚が料亭の味に?