箱から出す
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/724/CczntvuugEiMKTQxzaTgnUMZigFZTftJ/9381bf80-91d2-4abf-8455-871dafc72db9.jpg)
手に炎のついたトレードマークのレトロな紙袋に入っています。早速、袋から本体を出して見ましょう。
オイルを注入する
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/GFiwPsiTvOyjyvwuhZuZgrePkubMqvPF/75b20b1d-85fc-41f4-8a0d-1fc2e0804c61.jpg)
今回はレインボーオイルを使用します。燃料タンクの蓋を開け、レインポーオイルを入れます。オイルタンクにオイルを注入するときは、満タンに入れると液漏れの原因になるため、タンク蓋の少し下くらいまで入れましょう。 ウィック(芯)にオイルが染み込むまで10分程待ちます。
着火する
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/sobZqeYcfArrDFPWRHBlJRueozQWAKvz/cb5f5fc9-a0b5-4020-bc7f-919c570cd4f2.jpg)
左側のチャンバー下部内側についているシリンダーハンドルを引っ掛けるノッチ部分、シリンダーハンドルを内側から外すように下げることで、ホヤ部分とバーナー部分に隙間ができます。
そこで火力調整ハンドルで芯を、1-2mmバーナーから見えるようにあげてから着火します。着火したら、シリンダーハンドルを戻し、ホヤがガラスとインナーチムニーを元に戻します。
明るさの調整をする
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/WQtGDRXJjxZPGXOqtkurzGswfRRNXvgB/188b7426-840c-4a34-9dba-c39178a20e37.jpg)
燃料タンク右サイドについている火力調整ハンドルを回して、火力の調整をします。炎の高さが2cmくらいになるように火力を調整してください。ウィックを出しすぎると、ススが出やすくなり、少なすぎると炎が安定しなくなります。
オイルランプを消火する
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/999/KZTHrRFOqAhEYtboIRhRGKawyWsgBFyd/2459f68b-2e35-40da-a2f2-aab2ec029791.jpg)
オイルランプを消化する場合は、火力調整ハンドルを左側に回し、ウィック(芯)を下げて消火します。下げすぎると、ウィックが燃料タンクに落下してしまうので、注意してください。念のため、消火後もウィックをあげてちゃんと火が消えているかも確認してください。
オイルランタンを探すならキャンプグッズが豊富な通販サイト「エルブレス」もおすすめ!
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/261/elCOzHZFyNtaNHgsVfSKVZvwjlwgwJwa/a2c06abe-d2a6-45ac-8afc-8da4406ab5a0.jpg)
通販サイト【エルブレス】は、アウトドア向けのアイテムが豊富なおすすめ通販サイトです。
おしゃれなキャンプグッズからアウトドアの収納グッズまで、便利でデザイン性の高いグッズを取り揃えています。
ほのかな灯りでキャンプの夜を彩るオイルランタン。
コンパクトでおしゃれなタイプはアウトドアだけでなくインテリアとして飾れます。
数多くのブランド品も取り扱っており、セールも頻繁にされているので気になるキャンプグッズがお得に買えますよ。
5,000円以上で送料無料になるので、まとめて購入するのがおすすめです。
ブランド別やカテゴリ別にも検索できるので、検索しやすいところもポイントが高いですね◎
これからキャンプを始められる方やキャンプグッズを新調したい方は、エルブレスをチェックして楽しいキャンプライフを楽しみましょう!
オイルランタンは自作できるの?
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/JzzrnHEgXqyDEBNiBkUPiHnblVbkAPXs/5d5127e7-a501-4e2f-987b-2ec1eba8668d.jpg)
あなたの身の回りにあるものでオイルランタンが簡単に自作できます。自分でランタンが作れれば、非常時やキャンプにも使えて、もしもの時のサバイバルにも役に立ちます。
自作したオイルランタンを使う場合も、十分に火の元に気をつけてください。オイルランタンを自作するときに、缶を切るときは、怪我に注意して軍手を着用することをおすすめします。缶を使った自作のオイルランタンの作り方を紹介します。
オイルランタンの自作に準備するもの
・軍手 ・アルミ缶 ・サラダオイル ・ティッシュ ・カッター ・アルミホイル(約20cm) ・ライター
オイルランタンの自作手順1
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/TvCqAtrpJlXXeSvHlvNgLVAPqpOwnYqB/386f534e-c2c4-4b72-ab4f-d39bcd429cbd.jpg)
あらかじめ、缶に切れ込みを油性ペンなどで線をつけておきます。手を切る恐れがあるので軍手をはめて、アルミ缶をカッターで切れ込みを入れて、四角形に穴を開けます。
オイルランタンの自作手順2
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/axwMRQfhWvkaXgWVOsQdNlclwmsaufLa/7c696338-5b29-43d7-8c8d-4e7d06025a71.jpg)
今度は、アルミホイル約20cm四方の中央部に穴を開け、先端1cmくらいティッシュをねじり入れておきます。下部のティッシュはオイルが染み込むように少し広げ気味にしてある意味ホイルで包み混みます。
オイルランタンの自作手順3
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/BTqZAtmGrPOwnikuHZCKsRyTaDyGaDnj/06666910-0fb9-43b4-93c7-7553f9e030f8.jpg)
缶にサラダオイルを入れます。サラダオイルの上にティッシュとアルミホイルを入れ、ティッシュ全体にオイルが染み込むまで5分くらいおきます。
オイルランタンの自作手順4
![オイルランタンのおすすめ18選!使い方や燃料の使用方法を詳しく解説!](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/WeCEjCsDdhtPcAHXJimPqwiWMMnhqYgX/41ac21ab-3ab4-4512-86c1-864378d63308.jpg)
アルミホイルの先端のティッシュに着火します。最初は、炎が高く上がりますが、しばらくすると、安定してきます。