福岡県:幸風
9月25日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。船長は「イワシが最高!」と話すほどの好反応で、ネリゴ2.5kgクラスまでが入れ食いして1人10~20尾。ヒラマサは4~5kgが取れており、魚礁を釣るため大型ヒラマサは底で掛けると突っ込まれるバラシが連発。サワラやコシナガ7~8kgなども交じって全体で100尾以上。26日の落とし込み釣りもヒラマサ同型やネリゴなど全体で70~80尾。夜イカ釣りでは「ブトウイカが大きくなってきた」とのことで、ヤリイカ交じりで浮きスッテ胴突き仕掛けで釣る人250尾。一時、魚に邪魔をされて1時間ほどポイント移動後にも入れ食い。魚の回遊がなければさらに数釣りした見込み。
![【福岡】落とし込み釣り最新釣果 10kg級ヒラマサなど船中100尾超えも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221007sb1711.jpg)
幸風
出船場所:中央区港
福岡県:第一ゆひな丸
9月25日、玄界灘の落とし込み釣りへと出船した福岡市中央区港かもめ広場前の第一ゆひな丸では3ケタ釣果の爆釣となり、いきなりシーズン本番へと加速している。船長は「ベイトがバリバリ付いた!」と話し、ヒラマサは5kgを筆頭に入れ食い。カンパチ、サワラ、ヒラメなどのゲストも交えて全体で100尾以上となった。仕掛けは落とし込み用ハリス14~15号、ハリは9号前後で、小バリがエサ付きがいい。オモリは80号から場所次第で100号を使用している。エサのイワシも入り、ヒラマサも活性化している。これからワラサ~ブリが交じり始めると、さらに大物釣りが面白くなる。
![【福岡】落とし込み釣り最新釣果 10kg級ヒラマサなど船中100尾超えも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221007sb1712.jpg)
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
福岡県:海遊丸
9月26日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ7kg頭に10尾、ワラサ~ヤズ、カンパチ~ネリゴ、ヒラメ、マダイ、ハガツオ、アカイサキ、ボッコ、アコウなど全体で50尾以上。船長は「潮変わりにイワシの付きがよくなった」と話しており、これから青物期待。
![【福岡】落とし込み釣り最新釣果 10kg級ヒラマサなど船中100尾超えも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221007sb1713.jpg)
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
福岡県:昭栄丸
9月22日、福岡県糸島市岐志港から姫島の昭栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ4~5kg5尾にカツオ、ハガツオ、アコウ、ボッコ1.5kgクラスなどの釣果。23日はヒラマサ5kgにネリゴ1kg前後が15尾。船長は「ベイトの反応はあった。海の濁りがとれると、青物も期待できる」とのこと。タイラバ五目釣り、イサキ釣りも出船。
![【福岡】落とし込み釣り最新釣果 10kg級ヒラマサなど船中100尾超えも](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221007sb1714.jpg)
昭栄丸
出船場所:岐志漁港