株式会社ノジマより10月5日、自社で企画・販売を手掛けるプライベートブランド「エルソニック」の新商品となるチューナーレススマートテレビが発売された。24型のハイビジョンモデル「ESD-24HD」と32型のフルハイビジョンモデル「ESD-32FD」の2モデルだ。今回は、その新商品について特徴やオススメポイントを紹介してくこととしよう。
シンプルなリモコンで老若男女が操作しやすい

(画像=9月15日からノジマオンラインで予約販売をしていた(画像は「株式会社ノジマ」公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
チューナーレステレビといえばその名の通りチューナーがないテレビで、地上波放送やBS・CS放送は視聴できないものの、ネット動画の視聴に特化した設計が特徴のテレビである。YouTubeをはじめとして、昨今はインターネットコンテンツが充実しており、テレビよりもインターネットを主たる情報源とする人も増えたため、必然的にチューナーレステレビを選択する人も増えているらしい。また、従来のテレビのようにチューナーがないため、電源さえあれば、好きな場所で視聴を楽しむことができる自由度の高さも人気のひとつとなっているようだ。
ESD-24HDとESD-32FDは、シンプルなリモコンが特徴で、チャンネル選局の数字ボタンを無くし、YouTube™、Netflix、Prime Videoの大きいボタンを搭載。これらのプリインストールされているもの以外のアプリやゲームもGoogle Playからダウンロードが可能。音声操作ができるボタンも搭載しており、誰でも操作しやすい設計となっている。