目次
こんな機能であらゆるシーンを快適に!
車の荷物の収納にも大活躍!

こんな機能であらゆるシーンを快適に!

1:ワンタッチで展開

ワンハンドキャリーソファは持ち運びラクラク!おしゃれなデザインでインテリアにも◎
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

DOD「ワンハンドキャリーソファ」は、一般的なアウトドアチェアのようにワンタッチで開閉ができます。そのため、設置したい場所に持ち運び、すぐにセッティング可能です。なるべく設営に手間をかけたくない人におすすめしたい機能といえるでしょう。

また、座面下の中央部分に持ち手がついているため、片手で持ち運びも簡単にできます。

2:コンパクトサイズ&軽量

折りたたむと厚さが13cmになります。そのため、使用しないときは隙間となる部分などを活用して収納可能です。

また、フレームにはアルミ合金が採用され、軽量化にもつなげています。すべての付属品を合わせても重量は5.5kgと比較的軽めに抑えられているといえるでしょう。

他ブランドでもっと軽量・コンパクトサイズのソファもありますが、DOD「ワンハンドキャリーソファ」はクッションカバーとマットも含めた重量です。

3:三層構造

DOD「ワンハンドキャリーソファ」は3層構造となっており、快適な座り心地をもたらしてくれます。カバーはふかふかな触り心地が特徴。ほかのアウトドアチェアにはない座り心地でくつろぎの時間を過ごせるでしょう。

取り付けも簡単にでき、カバーのポケット部分をフレームに被せるだけです。さらに、丸洗いもできるので、キャンプ後のメンテナンスも楽に行えます。

エアマットとチェア本体も使いやすい 座面部分には、インフレータブルタイプのエアマットがあり、高いクッション性をさらに向上させてくれるでしょう。また、設置も非常に簡単となっており、付属のバルブを開けば空気が入り膨らみます。本体は、キャンバス生地が1枚張られたものです。カバーとエアマットがなくてもそのまま座ることが可能です。

車の荷物の収納にも大活躍!

背面生地を抜いてラックとして使える

ワンハンドキャリーソファは持ち運びラクラク!おしゃれなデザインでインテリアにも◎
(画像=出典:amazon.co.jp,『暮らし〜の』より 引用)

DOD「ワンハンドキャリーソファ」は、自宅やアウトドアで座る以外にも活躍するシーンがあります。ラゲッジスペースへ入れて仕切りだなとしても使えるため、乱雑になりがちなキャンプ道具をスッキリと整理可能。使い方も簡単で、背面生地を取り外してラゲッジに置く収納ラックが生まれます。

耐荷重がある

2人がけソファとして160kgの耐荷重があるため、クーラーボックスや重量物を詰め込んだコンテナも安心して置けます。両サイドの肘かけがストッパーの役割も果たしてくれますので、走行中の荷崩れも予防できるでしょう。不安な場合はフレームにネットやロープを通して固定するとより安定して積載可能です。